不安障害と睡眠障害との間に関係性があることがわかっていましたが、睡眠不足の状態と不安を感じる状態で、同じ脳領域が活性化・非活性化することが明らかになり、「睡眠」と「不安」が密接にリンクしていることが確認されています。
今回の研究によって「不安」と「睡眠不足」の状態で脳の活動の共通性が確認されたわけですが、両者は「鶏が先か、卵が先か」のような関係だという指摘もあります。睡眠不足によって不安が発生し、不安が発生することで不眠症になり……というように、一度、悪循環に陥ると不安障害が悪化する可能性もあることから、できる限り寝不足を避けることが、心と体の健康に非常に重要なようです。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
睡眠不足は心身共に影響あたえるって事で、眠る事の重要性が更にわかる。
睡眠不足は「不安」を招くことが脳の研究にから明らかに@gigazine https://t.co/6IUjUYT819
— Takuma Iwakawa (@takumaiwakawa) 2018年11月28日
私は実質被検体みたいなもんだけど、まぁそうなんだろうなって気はしてた。酷い時期とそこまで酷くない時期の特徴って、ちゃんと寝れてるか否かによる所が大きかったし。今日は珍しくちゃんと寝れてました >睡眠不足は「不安」を招くことが脳の研究から明らかに - GIGAZINE https://t.co/bjYEnP0DH8
— ねゑひょ (@hellhiyo) 2018年11月28日
ほらほら、睡眠不足は良いことないので寝ましょう。ボクは毎日10時間は寝てます笑
さらに二度寝もします!(これは良いかどうか知らない)
https://t.co/NdtE8ieM8U— さんぽ暮らしのTOKU (@goupfrom0) 2018年11月28日
ちょっと昼寝してくる。#睡眠 #不安
https://t.co/5jNxSWPYyv— Nakagawa Takanori (@kitchenfreak) 2018年11月28日
睡眠時間の確保は最重要課題だと実感しています。https://t.co/KPgdKPdgP7
— にんじゃ (@ninja_blogger48) 2018年11月28日
睡眠不足は「不安」を招くことが脳の研究から明らかに - これは当てはまってる。明らかに睡眠が足りてない時は自分はきちんと仕事できているだろうかという不安が強くなる。https://t.co/vlbk5Ql8rK#NewsDigest
— 日向政彦 (@MasahikoHyuga) 2018年11月27日
睡眠不足は「不安」を招くことが脳の研究から明らかに https://t.co/gGs4f5LO3Q #スマートニュース
日本人の大半は経験的に分かってるから今更感がすごい
— 煮卵 (@plumizreop) 2018年11月27日