こちらの「いいね!」ボタンを押して頂くと、「健康になるためのブログ」の最新記事が届きます。ぜひ、登録お願いします。 この記事が気に入ったらいいね!しよう最新情報をお届けしますTwitter で健康になるためのブログをフォローしよう!Follow @kenkouninaru HOME > プチニュース > 2019/05/05(日)プチニュース「野党側から衆院解散を迫る流れを」など 投稿日:2019/05/05/ 08:24 ツイート スポンサーリンク プチニュース・注目ツイート 本音をつぶやきます。私は安倍政権で拉致問題を解決してほしいという立場です。皮肉ではなく安倍首相ならどんな方針をとっても「右派界隈」が静かだからです。しかしいまの方向ではムリ。北朝鮮との交渉で蓄積ある外務省を信頼し、非核化実現の「大きな絵」のなかに拉致問題を位置づけることです。 — 有田芳生 (@aritayoshifu) 2019年5月5日 「新しい天皇の即位式の映像見て、人口減少で存続の危機にあるのは経済国家としての日本だけでなくその皇室もだってことに気づいたわ」という下りから始まるニューヨーク•タイムズ紙の記事を読んで、日本の皇室の長い歴史の中には、女性が天皇だったことが何度もある(8人、10代)と知り驚く。 — 宇多田ヒカル (@utadahikaru) 2019年5月4日 「池上彰のニュースそうだったのか」で、池上がとんでもないことを言っている。消費税を上げるのは「社会保障費が足りないから」だと断言している。とんでもない、大企業や大金持ち優遇のためにどれだけ無駄遣いされているのかをまったく見ていない。この「安倍の太鼓持ち」、最近増々ひどくなってる。 — あしみじかじいさん (@hym1343myh) 2019年5月4日 参院選単体よりも衆参同日想定の方が調整が加速しやすいのは、危機感はもとより、すべてが小選挙区の衆院選の方が共闘効果が明快だから。2017年の結果をみれば歴然。テクニカルな面では、調整の主導権を衆院に一元化できるということもあるかもしれない。 — 前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi) 2019年5月4日 首相はゴルフ、野党はあちこちで街宣の大型連休クライマックスですね。大型連休もあと1日あまり。以下は昨年の記事ですが、再掲します。 ☆「五月病」の季節、ストレスと上手に付き合うコツ:朝日新聞デジタル https://t.co/9VJWzWvLcs — 前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi) 2019年5月5日 衆議院議員 大串ひろしブログ : 野党側から衆院解散を迫る流れをhttps://t.co/v1YixruiCk — 大串博志 (@OogushiHiroshi) 2019年5月5日 こちらの「いいね!」ボタンを押して頂くと、「健康になるためのブログ」の最新記事が届きます。ぜひ、登録お願いします。 この記事が気に入ったらいいね!しよう最新情報をお届けしますTwitter で健康になるためのブログをフォローしよう!Follow @kenkouninaru 関連記事 「健ブロ」をシェア・拡散して健康な社会を取り戻そう! Twitter3 Share 4 PocketPocket Hatena Hatena LINE コピーする -プチニュース