スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
立川志らく氏は、高市批判する者に「本当に日本人か」。山ちゃんはメディアに政権批判するな。
まるで大政翼賛会。
さあ、タモリさんの予言通り「新しい戦前」が始まった!山里亮太「国内で政権たたいたら、相手の思うつぼ」 「メディア側の人間としてしないように」 https://t.co/W1HdYiXMpk
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) November 24, 2025
よく言った石破
石破「歴代政権は注意しながら日中関係をマネジメントしてきた、外交は『支持率が上がればいい』というものではない、世の中からボロクソ言われても国益のために守らなきゃいけないことがある」#報道1930 pic.twitter.com/mtNDDgTlD2
— 125 (@siroiwannko1) November 24, 2025
「高市総理に批判的なことを言える空気ではない」
中国じゃん……#報道1930 pic.twitter.com/Pw0juiMek0— ユニ🇲🇲🇵🇸コーン JT-D (@To31Vu) November 24, 2025
中国人民大学 王教授『私たちは日本全体や日本国民と戦っているわけではなく日本の総理が代表する右翼勢力との闘争をしています。日本の企業も中国との経済的結びつきが非常に強い従って日本という国と戦うわけではなく高市氏のような極右勢力の思想を孤立させるべきだと思います』ですよね#報道1930 pic.twitter.com/Jqt50qI5oU
— akiu (@a_k_i_u_) November 24, 2025
どう考えても一発アウトな発言でBPO案件というより、番組終了させないとダメなヤツでは……。
こんなの擁護しようがない発言だし、サンモニや報道特集の頑張りが全部帳消しになるレベルの失言。なあなあにしないでTBSのガバナンスが厳しく問われないといけない話ですがスルーするのかな。 https://t.co/faT6R3rKqz
— 津田大介 (@tsuda) November 24, 2025
米中首脳が電話 習氏が台湾巡る立場説明、トランプ氏「重要性理解」 - 日本経済新聞 https://t.co/nRs6rRmrrx
— 平野啓一郎 Keiichiro Hirano (@hiranok) November 24, 2025
昨年亡くなった戦争体験者の老父は、日本はアメリカではなく「自国の極右に騙されて国土を焼け野原にされた国」と言っていた。その意味が物凄くよくわかる。そして「もう一回焼け野原にならんとわからない国民」と言っていた意味も。
— はな (@hanakija38) November 24, 2025
危険な発言なのでBPOに意見を送った。
山里亮太「国内で政権たたいたら、相手の思うつぼ」 高市首相発言で日中対立で私見「メディア側の人間としてしないように」(デイリースポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/9BjMC2Hw60
— しましま🦓 (@strpbrdr) November 24, 2025
自国の政府トップを国と一体化して、批判する奴は敵国の手先だと言う。明らかな戦前回帰、あるいは戦中初期回帰です。特に見識が優れたわけでもない、大衆迎合の上手さが取り柄の人間を「視聴率が取れるから」という理由で政治問題や社会問題のコメンテーターにしてきた結果。https://t.co/8tO4KOXHeU
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) November 24, 2025
