スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
素晴らしい論考。「米軍が日本にいるのは日本を防衛するためではない。米軍にとって日本駐留の利点は、必要とあれば常に出撃できる前方基地として使用できることである」(チェイニー米国防長官、後に副大統領:1992年米下院)。世界では常識のこの明白な事実が、早く日本人の常識になって欲しいものだ https://t.co/GQOyA671dy
— 矢部宏治 (@yabekoji) January 20, 2020
#第2次安倍政権 以降 #公文書 を残さないことが官僚の仕事になっている。
驚いたのは内閣官房が1年を通じ70回以上、首相と面談したが記録を一件も作らず。その実態は「官邸は面談に記録要員を入れさせない」「面談中にメモ取ると注意」首相発言の記録が事実上禁じられている https://t.co/BEWONRM2ub
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) January 21, 2020
官僚怒る 桜を見る会で処分は「トカゲのしっぽ切り」 https://t.co/V2chVIdJ0r
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) January 21, 2020
信じられないのは、ご本人に確認も了解もとらずに、首相がテレビ中継の施政方針演説で日本中に広げてしまったということ。個人情報保護など全く考えていない、ひどい対応です。「桜を見る会」では、個人情報、個人情報と言って隠蔽してるくせに。 https://t.co/VaL0TTgWIU
— 小池晃 (@koike_akira) January 21, 2020
〈自身や近しい議員の疑惑には甘すぎる首相。民主党政権の挫折はいまだに罵倒するくせに…令和改元、東京オリパラだからと「新しい時代」を連呼されても、公私混同の古い政治のままで…内閣府の公文書管理課長が在任半年で突然交代。事情を知る官僚を外し、追及をかわす手口か〉朝日夕刊「素粒子」から
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) January 21, 2020
記者クラブは、この状況に何も声を上げないのか? そもそも記者クラブは独立した事業体ではなく、メディア各社の記者から成る合同組織のはずだが、メディア各社の重役や幹部はこれを見て何も感じないのか? 権力側の記者の選別が堂々とまかり通る状況そのものが異様だろう。https://t.co/N22RSj2f9W
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) January 21, 2020
首相が施政方針演説で改憲を呼びかけ。
自民党内でも「おかしな話だ」と
批判されてるのに
新聞が自らの言葉で批判しないなんて
もっとおかしな話だ。#東京新聞 1月21日朝刊3面 pic.twitter.com/CEx5OBepwp— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) January 21, 2020
「桜を見る会」問題での文書管理のズサンさについて、菅官房長官が「問題は民主党政権から続いていた」と責任転嫁した発言をしましたが、裏に民主党政権時代からの名簿の取り扱いを熟知するキーマンがいたのです。現在バリバリの「菅側近」である笹川内閣府官房審議官です。記事は本日の3面に掲載 pic.twitter.com/epE03Ukcap
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) January 21, 2020