新型コロナウイルス 閉鎖空間で短時間浮遊の可能性 学会が見解 換気でリスク下げ
日本感染症学会と日本環境感染学会は、新型コロナウイルスが閉鎖空間でごく短時間空気中に浮遊し、他者に感染する可能性があるとの見解をまとめた。通常のマスクで防げないが、換気でリスクを下げられるという。長時間にわたってウイルスが浮遊し続ける空気感染は否定した。
新型ウイルスは、せきやくしゃみでウイルスが直接口などに入る飛沫感染、せきなどで飛び散ったウイルスが手などを介して体内に入る接触感染が起きるとされていた。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
僕はこれ、事務所のパソコンも冷却ファンから空気を吸い込んで熱いCPU等を冷却した後に排出されるので、浮遊エアロゾルの製造機だと思いますよ
換気が重要!新型コロナウイルス 閉鎖空間で短時間浮遊の可能性
学会が見解 換気でリスク下げ
2020/2/27 16:12 日本経済新聞https://t.co/h9Dyw9eEsn— しろくま (@hontounokotoga1) February 29, 2020
やっぱり…閉鎖空間で還気は危険。換気しないと→新型コロナウイルス、閉鎖空間でごく短時間浮遊の可能性: 日本経済新聞 https://t.co/VqaKHa5YwK
閉鎖環境を避けることが重要だという。個室の立食パーティーや宴席はリスクが高いが、窓を開け放したり換気扇を利用したりすることで一定程度の対策— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) February 27, 2020
日本でもようやく、エアロゾルを介した感染がありうるという公式見解が出たようです。ここまで来るのにかなり時間がかかりましたが、日本でのCOVID収束に向けた大きな一歩だと思います。https://t.co/ajXQxehQEK
— 🍓黒帯先生🎓 (@yamayu_lab) February 27, 2020
新型コロナウイルスは閉鎖空間で「ごく短時間」空気中に浮遊し他者に感染する可能性。通常のマスクで防げないが換気でリスクは低下(日本感染症学会&環境感染学会)。換気。加湿。室温もほどほど高く。毎晩入浴からだの芯から温め、洗髪。外から帰ったら、うがい、洗顔。からだを温める食べもの。 https://t.co/6FP7XtSQxy
— 現役医師 (@drkotokoto) February 28, 2020
新型コロナウイルス 閉鎖空間で短時間浮遊の可能性
学会が見解 換気でリスク下げhttps://t.co/4BPmprhZLR論文や参照数などが明らかに少ない状態でツイッターで「空気感染はあり得ない」と言っていた「専門家」の人たちは抗議して欲しいね。初動からここに至るまでありとあらゆることミスってる。
— 概念という概念くん(さんをつけろ) (@Konzeptconcept) February 28, 2020
満員電車はアウトだったって話。
今更だな。#コロナウィルス新型コロナウイルス 閉鎖空間で短時間浮遊の可能性: 日本経済新聞 https://t.co/0gxkK02Vs3
— kazukazu721 (@kazukazu721) February 28, 2020
>日本感染学会から分かりやすい見解がでました。閉鎖空間はダメ、窓を開けて換気をする!
新型コロナウイルス 閉鎖空間で短時間浮遊の可能性: 日本経済新聞 https://t.co/tVMDQIZJVO— OTSUKYON (@otsukyon) February 28, 2020
「通常のマスクで防げないが、換気でリスクを下げられる」と。閉鎖環境を避けることが重要に -- 新型コロナウイルス 閉鎖空間で短時間浮遊の可能性:日本経済新聞 https://t.co/xZCFq6nGyp
— 清水功哉(日本経済新聞) (@IsayaShimizu) February 28, 2020
【中国政府、「エアロゾル感染」認める】https://t.co/rCGFHYBpru
中国国家衛生健康委員会は、新型コロナウイルスの感染ルートについて、従来の飛沫感染と接触感染に加えて、「エアロゾル感染」の可能性があるとの見方を示した。中国政府が公式見解で認めたのは初。#新型コロナウイルス#新型肺炎
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 19, 2020