スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
テリー伊藤「実はこの(吉村知事のイソジン)発表の時にミヤネ屋に出てたんですよ。それで実は一時間半前に話を知ったんですね。これは水面下で株を買えるなって一瞬思ったけど止めたんです。インサイダー取引になっちゃうから。」
事前に一般人にイソジン情報漏らしているじゃないか。これ大事件だぞ。 pic.twitter.com/9DVaH9nLaK
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) August 9, 2020
日本は事実上の「学生ローン」を貸与型の「奨学金」と呼ぶのをやめるべき
<国際統計では給付型「スカラシップ」と貸与型「学生ローン」は明確に分けられているが、日本では両方とも「奨学金」と呼ぶことで誤解を生んでいる>https://t.co/PPKUQsFl3l
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) August 9, 2020
メインの意見がどんどん共感できなくなってるワイドナと、若返りだけでなくふざけながらも批判も擁護も意外と正しい見解も伝えているサンジャポとの差が、数字に出てきている気がする。https://t.co/trt2BlKtf9
— キョナン♪ (@kutsu_kyo) August 9, 2020
以下は、だれかのコメントでなく
スポニチの記事の、地の文です。
他紙もこれぐらい記者がちゃんと書こう。🖊️非常に重いはずの政治家の言葉。
しかも唯一の被爆国として、国内だけでなく、
世界に発信する場でのあいさつならなおさらだ。
その責任すら果たさないのか。https://t.co/LcYBMAXmKR— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) August 9, 2020
感染症対策は、政治思想や空気でなく科学に基づくべきである。利権や政治的立場から平気で嘘を言う学者もいるが、科学者の責任は重く、政権の間違いを糺すくらいの気概が要る。大本営発表垂れ流しているマスコミにも科学部があるはずで、なぜ記者はもっと海外の研究成果などを勉強しないのだろうか。
— 舛添要一 (@MasuzoeYoichi) August 10, 2020
安倍総理の広島と長崎の犠牲者追悼の言葉が毎年同じにならないようにするのはそんなに難しいことですか? 毎年、広島に行き、長崎に行き、違う人に会い、違うことを知り、新しい資料を読んで、知ったこと感じたことを語れば、自然に毎回違う話になると思いますよ。 https://t.co/Qt0puEefgR
— 町山智浩 (@TomoMachi) August 10, 2020
職場の年配の方が「15年くらい前は皆まだ生活に余裕があって例えば買い物に行って喉が乾いたら喫茶店とかで平気で2〜3000円とか使ってたんだよね…本当いつからこんなに貧しくなっちゃったのかね」と話していて辛くなった
何で私達昭和の頃より貧しい生活してるんだろう…今もう令和だよね…??— アリサ@政治垢🐾 (@arisa_3158) August 9, 2020
日々の新規感染者数
日本は世界で上から15位。地上波では、専門家でもないコメンテーターが未だにPCR検査を増やすとか増やさないとかの議論をしている。https://t.co/d0W1Z6VQPT https://t.co/GZiEXuv9ZZ
— 原口 一博 (@kharaguchi) August 10, 2020
岡田晴恵 先生の正しさが明らかになってきました。
村中璃子さん、
訂正してお詫びすべきでは?#ワイドスクランブル#ミヤネ屋 https://t.co/ZnnQzYLwlz— ねこ侍 (@nekkosamuraicat) August 10, 2020
この方、さんざん「できない理由」を流布しておいて、旗色がわるくなったので、コロナから撤退ですか?
たいへん無礼な方でした。 https://t.co/YGfiaNWMfG pic.twitter.com/YEtAXH2rTt
— Koichi Kawakami (@koichi_kawakami) August 10, 2020
大阪市のナースです。
私の同僚たちはコロナ病棟で頑張っています。これから頑張ろうとしてる仲間もいます。
家族から離れ、頑張ろうとしてる仲間がいますが、ホテルは紹介してくれても負担はしてくれません。自腹です。それで何ヶ月も働くなんでできません。
どうにかその負担はできないでしょうか?— はるる(haruru) (@haruca124) August 7, 2020
こないだ、どなたかが「為末大は走れる糸井重里」とか書いてらして、的確すぎてうなった
— 谷家幸子(たにやん) (@taniyanyanz) August 9, 2020