自民党の船田元・元経済企画庁長官は5日配信のメールマガジン(メルマガ)で、「日本学術会議」が推薦した会員候補のうち6人を菅政権が任命しなかったことについて、「明らかに(法律の)解釈の『変更』だ」と批判した。事前に国会などにも説明が無かったとして「結果として闇討ちのような形になってしまったのは残念だ」とも記した。
日本学術会議の任命除外、枝野氏「明確な違法行為」
船田氏はメルマガで、「1983年に(日本学術会議の)会員の公選制から任命制に変更した際は、私も衆議院文教委員として審議に携わった」と振り返り、「(政府は当時)『推薦者は拒否しない形だけの推薦制』『形式的な任命制』と口をそろえていた。この時の答弁が、直近まで有権解釈として政府が受け継いできたはずだ」と強調した。
また、任命されなかった6人の共通点として「組織犯罪処罰法や平和安全法制、特定秘密保護法など、国の重要政策に反対の意思表示を行った」と指摘。「任命拒否の背景が透けて見える」「『反対するとこういうことになる』と抑止効果を狙ったものとしか思えない」とつづった。(大久保貴裕)
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
自民党・船田元衆院議員「『推薦者は拒否しない形だけの推薦制』『形式的な任命制』と口をそろえていた。この時の答弁が、直近まで有権解釈として政府が受け継いできたはずだ」
政府としての立場すら否定する菅政権が余りにも異常で、自民党内部からも批判が起こる有様。 https://t.co/NzX64Yv11A
— 異邦人 (@Narodovlastiye) October 5, 2020
船田元極めてまとも。1983年の有権解釈を変更したことは明らか。しかも国会に知らせずコソ泥のように。加藤官房長官は解釈を変えてないと言っている。であれば今回のことは違法になるし変更したのであればコソ泥確定。どちらでも菅辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議する https://t.co/zdX0k4dgV4
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) October 5, 2020
こういう当たり前の事を言える議員が船田氏以外に居ないのか自民党は。https://t.co/whiBiSTIYN
— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) October 5, 2020
自民党内からも批判の声。「明らかに解釈変更」と学術会議人事を批判する船田さんは、1983年の公選制から推薦制へ法改正の審議の場にいた当事者。この発言は重い。 https://t.co/sNE4lDeeMl
— 宮本徹 (@miyamototooru) October 5, 2020
「学術会議会員は公務員」と首相。
「で? だから、なに?」と記者団は
問いたださねばならない。
公務員だと、なぜ6人を任命拒否なのか。
理由を示さなければ何の意味もなし。
「グループインタビュー」の茶番。https://t.co/laYCpTiVLX— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) October 5, 2020
北海道新聞が学術会議の人事について訊いたあと、読売は「政権の手応え」「デジタル庁について」など全然関連のない質問で追及の流れをぶった切っている。その昔中国で、人権問題について西側記者が追及すると、人民日報が農業問題などを質問して追及をぶった切った光景と似ていた。 https://t.co/Npg5G5dPa0
— 青木 俊 (@AokiTonko) October 5, 2020
おっしゃるとおりです。
「全く関係ない」と根拠なく断言されたら
「なぜ関係ないと言えるのか?」と
官邸記者たちはとことん問いただせ。「根拠なき断言」「強弁」をたれ流すのは
報道でなく、政府広報です。 https://t.co/9yIF8DJDmc— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) October 5, 2020
#news23
星 浩氏
「6人は学会でも評価が高い方々。何で拒んだのかが全くわからない。もう一つは、今までは推薦者を全員任命してきたのに、今回任命しなかった理由が不明。10億の予算を使うから人事権もあると言うが、学問にはお金は出すが口は出さないのが原則。今回の動きは、明らかな権力の乱用」 pic.twitter.com/ZpesGm2Mqs— 但馬問屋 (@wanpakuten) October 5, 2020
#news23
“任命拒否”抗議の声が続々と…日本科学者会議、国公立大学教職員組合、大学院生の団体、
さらに映画人有志22人が抗議!!
是枝監督
「言論の自由への明確な挑戦だ」スガ氏出身、法政大・田中総長も「最終的には国民の利益を損なう」!#日本学術会議への人事介入に抗議する pic.twitter.com/pUpe8Xwd5E
— 但馬問屋 (@wanpakuten) October 5, 2020