スポンサーリンク
http://www.mynewsjapan.com/reports/2213
「就職失敗」や「進路の悩み」など、“将来展望”に関する原因で自殺した大学生が、過去6年間(2009〜14年)で1018人にのぼることが、内閣府のデータからはじめて判明した。うつ病などの精神疾患を一因に自殺した大学生は、実数で664人、失恋など男女問題は192人と判明。大学生にとっては、将来展望こそが、精神疾患や失恋よりも、はるかに、死に至る深刻なリスクであることが明らかになった。
就職活動がつらいなら【精神科医・樺沢紫苑】
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
親世代であるバブル組以上の人たちは、今の若い人たちの苦労は知らない(というか、見ようとしない)。それで「叱責」とかするわけだから・・ 大学生の自殺、1千人が“将来展望”理由――直近6年の内閣府データで判明、「家族からの叱責」も原因に https://t.co/28rZ3eXIR2
— ちい (@twittchii) 2015, 12月 7
大学生の自殺、1千人が“将来展望”理由――直近6年の内閣府データで判明、「家族からの叱責」も原因に https://t.co/3mcknvVAfl。これは自民党や戦後の罪だろう、彼ら自分のことは考えるが、若い人の事はまったく考えないからな。
— 黄金の植木鉢 (@ougonuekibati) 2015, 12月 7
大学生の自殺1千人が“将来展望”理由―直近6年の内閣府データで判明「家族からの叱責」も原因に https://t.co/UkB9YwDrIX
親の欲望や価値観にがんじがらめにされて来たんだなと窺える。「何をやったって生きていけるよ、人生はそんな風に楽しいものだよ」と思うのだが。
— Nami Aikawa (@Epitaphchaos) 2015, 12月 7
「レールの上」に乗らない人生も無数にあり得るのだということを、どうか心に留めておいてほしい。>大学生の自殺、1千人が“将来展望”理由――直近6年の内閣府データで判明、「家族からの叱責」も原因に https://t.co/d6RtEnBLYN
— 中野拓 Taku NAKANO (@nakanotaku) 2015, 12月 7
就活って将来に関わるのに淡々と「落選」通知が毎日の様に来るからそりゃー、病むだろうな/大学生の自殺、1千人が“将来展望”理由――直近6年の内閣府データで判明、「家族からの叱責」も原因に https://t.co/mwIY6mygnm
— ふぉーじょ (@ntvanabiglove) 2015, 12月 6
大学生の自殺、1千人が“将来展望”理由――直近6年の内閣府データで判明、「家族からの叱責」も原因に https://t.co/3Gm8py6Nza
日本に明るい未来はない。
奨学金返済、就活失敗、低賃金、ブラック企業・・・
死にたくなる理由わかる
— マッキー氏 (@magic_mackee) 2015, 12月 6
大学生の自殺、1千人が“将来展望”理由――直近6年の内閣府データで判明、「家族からの叱責」も原因に https://t.co/g93M8Vurtt
新卒で採用されなかったら、一生の終わりみたいな社会構造になっとるからな。
— 24時間アニメ実況 (@qooppoid) 2015, 12月 6
自分の望むようなところに就職できなくて、周囲の期待に沿えなくて追い込まれてしまう人が多いのでしょうか。普段は普通の子でも追い込まれてしまってというパターンも多いのでしょう。
僕が社会・仕事に関してイメージが変わったのは「パチプロ」になった時でした。「ああ、給料もらうだけでなく、こんな風にもお金って稼げるのね」と感じたのです。
もちろんパチプロになれと言うわけではありませんが、お金の稼ぎ方ってけっこういろいろあるんですよね。特に今はネットがあるので以前よりもいろんなことをやって収入を得る人が増えました。
ですから、学生さんには若いうちから「お金の稼ぎ方」についていろいろ勉強して欲しいです。若いうちから「お金」なんてと言う風潮がまだありますが、生きていくうえで最も重要なものですから(資本主義ですからね)、学校でももっと教えるべきです。
あと、正社員なんてどんどん減らされてるわけですから、会社に入ったって全然安泰じゃないことも知っておくべきです。むしろ、就職で失敗して「ヤバイ」ということを若い時に気付いて、そこから死ぬほど努力した方が(それまでの自分と比べて)結果的には良くなる可能性が高いです。僕はこのパターンです(あくまで自分比べの話ですが)。