スポンサーリンク
http://www.asahi.com/articles/ASHD34KF9HD3ULFA012.html
金融庁は、スーパーなどのレジでもキャッシュカードで口座から預金を引き出せるよう規制を緩和する。みずほ銀行などが2017年にもサービスを始める準備をしている。ATMがない店のレジや、宅配業者が持つ端末でも現金を引き出せるようにして、利便性を高める狙いだ。利用者は店員に金額を指定し、ボタンで暗証番号を入力する。レジの現金を受け取り、その分、口座の預金が減る仕組み。利用者の手数料は無料になる見通しだ。全国1100以上の金融機関が扱い、キャッシュカードで買い物ができる「J―デビット」に対応していれば、どの銀行のカードでも使える。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
お金の価値観が変わりそう。 https://t.co/kE0ESstE40
— アサイ タカノリ (@HSA_jp) 2015, 12月 14
預金、スーパーのレジで引き出せる 金融庁が規制緩和へ:朝日新聞デジタル https://t.co/Jx3KRwtamj
あんまり意味ない規制緩和
電子マネーが普及してきて、レジで現金が下ろせるメリット極めて薄い。
— kazu (@ga2_city) 2015, 12月 9
便利かもしれないけど、私はあんま使わないかな、きっと / 預金、スーパーのレジで引き出せる 金融庁が規制緩和へ:朝日新聞デジタル https://t.co/0mK2X8YoQq
— 吉原淳平 (@jumpeiyoshihara) 2015, 12月 9
デビットカードの利用件数は年8パーセントくらいのペースで減ってきている。利用者の利便性向上が~とかなんとか言って、利用件数を維持して存続させるための窮余の策と推測。 / “預金、スーパーのレジで引き出せる 金融庁が規制緩和へ:朝…” https://t.co/bl0XeX4Lcn
— oyng tmhr (@oyngtmhr) 2015, 12月 9
#キャッシュアウト 20年越しの実現でしょうかね・・・ / “預金、スーパーのレジで引き出せる 金融庁が規制緩和へ:朝日新聞デジタル” https://t.co/g5oM6DWgnF
— Assume@125.5GeV (@_Assume_) 2015, 12月 7
@abby51576401 「警察呼ぶ」なんて、客を客とも思ってない態度ですよね。金融庁はスーパーのレジで金を引き出せるようにするそうですが、https://t.co/AYmFeg7LFF
「庶民は小銭で生きればいいの。小銭範囲なら便利にしてやってもいいよ」みたいなかんじですね。
— 外に開かれていない世界はオソロシイ (@matomame_tw) 2015, 12月 6
田舎に行くと、コンビニでお金を下ろせるコンビニが無いなんてこともあるので、下ろし方が多様になるのは歓迎。田舎にあるお店でそのサービスが提供されるのかどうかが疑問だけれど。 https://t.co/ocM73ELNMu 預金、スーパーのレジで引き出せる 金融庁が規制緩和へ
— きはら (@kihara_hfpdd) 2015, 12月 6
これ日本でできなかったのか。キャッシュカードで支払い時にCash back?って表示されてYes選べば引き出せる。 / 預金、スーパーのレジで引き出せる 金融庁が規制緩和へ:朝日新聞デジタル https://t.co/HtdXo4ehKw
— かくた (@cactuaroid) 2015, 12月 5
この記事の書き方だと、いわゆる欧米のキャッシュアウトの便利さが知らない人には伝わらなそう。 https://t.co/9j1QS0RYA7
— BluePeriod (@BluePeriod) 2015, 12月 5
預金、スーパーのレジで引き出せる 金融庁が規制緩和へ:朝日新聞デジタル https://t.co/0XJZLcffx5
アメリカでは20世紀から出来てたらしいけどね
— いし@名誉駅長28ヶ月目 (@mk_ishi) 2015, 12月 5
デビットカードとして使うならともかく、レジでお金を引き落としてしまうと、責任の所在が銀行なのかスーパーなのか分かりにくくなる気がする。あと、普通のスーパーでやると高齢者による渋滞が加速しそう。 / “預金、スーパーのレジで引き出…” https://t.co/wVNdpmRUNR
— 嘴(38) (@re_kth) 2015, 12月 5
これコンビニで始められたらたまったもんじゃないなぁ。何回両替に行っても足りなくなるぞ。あ、コンビニはATMあるから大丈夫か。
https://t.co/YD0tVEhNbT
— 310 (@FlatSakazuki) 2015, 12月 5
アメリカだと普通にできて超便利(街中でATMをあまり使いたくないという事情と流通してるのが20ドル札までだから https://t.co/2ZYugsWerL
— lastline@USから帰国予定 (@lastline) 2015, 12月 4
ドラッグストアとかも導入されるんでしょうかね?正直お客さんも店員も高齢者が多い日本では暗証番号の流出など危険な気がします。しかも、ただでさえ混むレジがさらに混むのは歓迎できませんね。