スポンサーリンク
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2696241.html
CNNテレビなどがニューハンプシャー州で4日までに行った世論調査では、民主党は、サンダース氏が61%でクリントン氏の30%を大きくリードしていて、その差は、アイオワ州の党員集会の前より広がっています。初戦を僅差で制したクリントン氏にとっては厳しい戦いになっています。一方の共和党は不動産王のトランプ氏が29%とトップ。また、アイオワの党員集会で3位と健闘したルビオ上院議員が18%で2位に浮上し、アイオワでトップだったクルーズ上院議員は13%で3位となっています。
http://news.mynavi.jp/news/2016/02/06/036/
米キニピアック大は5日、大統領選の民主党指名争いで、クリントン前国務長官とサンダース上院議員の全米レベルの支持率が2ポイント差で拮抗しているとする最新の世論調査結果を発表した。政治サイトがまとめる主要世論調査の平均支持率ではクリントン氏が十数ポイント差で優位を維持しており、若干突出している面はある。同大調査はサンダース氏がクリントン氏を激しく追い上げている実態を裏付けた。
調査は両氏が歴史的接戦を繰り広げ、クリントン氏が僅差で勝利したアイオワ州党員集会後の今月2~4日に実施。党内支持率はクリントン氏44%、サンダース氏42%だった。
America | Bernie Sanders
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
がんばれ!サンダース! 「米大統領選 世論調査、サンダース氏が大きくリード」 News i - TBSの動画ニュースサイト https://t.co/CUHYIfCDTn
— 河添 誠 (@kawazoemakoto) 2016, 2月 5
次のニューハンプシャー州は、サンダース氏の地元に近いということもあり、事前の世論調査では、クリントン氏を上回っています。2人とも、すでにニューハンプシャー入りして、支持固め、支持の拡大を図っています。
— NHKアメリカ大統領選挙 (@nhk_US_Election) 2016, 2月 3
最新の全米世論調査では、アイオワ州での接戦を受けてサンダース候補が4ポイント支持率を伸ばし35%に増えました。クリントン候補の支持率には変化がなく51%を維持しています。 https://t.co/r1bv9DALbU
— sig_yok (@yoksig) 2016, 2月 3
しかし、今回は2012以上に共和党サイドがグダグダなこともあり、また、インディペンデント層における根強いアンチ・クリントン感情もあって、例えばvs.トランプで計ると実はサンダースの方が優位である、という世論調査結果が出てるようです https://t.co/PFbPeEL6iq
— Dr. RawheaD (@RawheaD) 2016, 2月 1
ふたりの知的水準はすごい、さすが最優秀な頭脳に最高レベルの教育。日本への影響:真の独立にはサンダースはチャンス=これまで無理だった戦後70年再交渉が望める可能性あり。優先順位は低いけどね。ヒラリーの場合、ゼロ。https://t.co/jeTSR6mE6r via youtube
— Rei Magosaki (@rm4p) 2016, 2月 5
サンダースさん、「大統領に選ばれたら、TPPを葬り去る」★ 日本人のわたしもサンダースさんに草の根ドネーションしたくなった! https://t.co/2UtYk9XPaq
ユダヤ金融資本の秘密機関CIAがサンダースを暗殺するのが目に見えているが
飛行機が墜落するだろうな— amaちゃんだ (@tokaiamada) 2016, 2月 5
社会主義とは、生産手段の共有化や社会福祉制度でもって平等な社会を実現しようと言う思想もしくはそれに基づいた運動である。
このニューハンプシャーの世論調査は非常に喜ばしいことですね。「格差是正」を公約に掲げて社会主義者を自称するサンダースが、資本主義の象徴であるアメリカでここまで支持を得るとは、本当に驚きです。アメリカ国民の切なる願いが聞こえてくるようです(アメリカは超格差社会です)。
全米レベルの世論調査でも、予備選第一ラウンドのアイオワ州の大健闘でサンダースの支持率が上がっているようですし、ニューハンプシャーで圧勝すれば、さらに支持の拡大につながります(ニューハンプシャー予備選は9日です)。
サンダースが善戦することで「格差是正」というのが世界的なトレンドになっていく可能性もありますし、大統領になってしまえば世界が変わる可能性すらあります。正直、今すぐアメリカ行ってサンダースの応援したいぐらいの気持ちです。
アメリカの人は行き過ぎた資本主義に疲れ果て、「古き良きアメリカ」というものを夢見てサンダースを応援しているような気がします。