”本当に”健康になるためにシンクタンクとして提言します。

健康になるためのブログ🐾

こちらの「いいね!」ボタンを押して頂くと、「健康になるためのブログ」の最新記事が届きます。ぜひ、登録お願いします。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で健康になるためのブログをフォローしよう!

【子供の貧困】〈次のひらがなをカタカナにしなさい〉(1)ばなな(2)あいすくりーむ(3)しゅーくりーむ:ある九州の高校の検定試験の実際の問題です。

投稿日:

jui

スポンサーリンク

続きを読む http://www.nishinippon.co.jp/feature/tomorrow_to_children/article/225259
〈次のひらがなをカタカナにしなさい〉
 
 (1)ばなな(2)あいすくりーむ(3)しゅーくりーむ…
 
 これは、九州北部の高校が、全校生徒を対象に実施する検定試験の実際の問題だ。この学校では高校の授業と同時に、小学1年~中学3年レベルの基礎的学力の埋め合わせを進める。

 きっかけは、10年前に行った学力調査。当時の3年生に小学校の問題を解かせたところ、6割の生徒が小学3~4年レベルでつまずいていることが判明した。

juigg

http://mainichi.jp/articles/20160218/k00/00m/040/108000c
1992年に約70万世帯だった子育て中の貧困世帯数は、直近の2012年調査では約146万世帯に倍増していた。一方でこの間、子育て世帯自体は約1293万世帯から約1055万世帯まで約2割減っているため、「子どもの貧困率」(17歳以下の子どもがいる世帯に占める貧困世帯の割合)は5.4%から約2.6倍の13.8%に悪化した。

スポンサーリンク


以下ネットの反応。

この問題は、貧困問題と共に育児放棄というのが目につきます。だらしない親に対して以前は「子供が子供を育てる」とよく揶揄されることがありましたが、今ではそれが当たり前になってきてしまった感があります。ホントに我々が子供の頃では考えられないような現実が教育の現場では見られるんですね。

今の親の世代30~40代は職場なんかでも厳しい状況ですし、時間がない・ストレスがたまるのもわかるんですよね。でも、子育てはノンストップ。

解決策なんて簡単には見つからないでしょうが、こういった貧困の問題ってなかなか見えないのが、大問題だと思います。最近は、朝日や西日本新聞や沖縄の新聞(タイムズか琉球新報)がずっと連載で貧困を追っていますが、ぜひこれを継続していただきたいものです。

こちらの「いいね!」ボタンを押して頂くと、「健康になるためのブログ」の最新記事が届きます。ぜひ、登録お願いします。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で健康になるためのブログをフォローしよう!

関連記事

「健ブロ」をシェア・拡散して健康な社会を取り戻そう!

-社会保障, 社会問題
-,

Copyright© 健康になるためのブログ🐾 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.