スポンサーリンク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160408-00008468-kana-l14
県の桐谷次郎教育長は7日、高校生が校外政治活動に参加する際の学校への届け出について、「高校生も主体的に政治行動を行うことを前提に18歳選挙権は成り立っている。参加は当然の行動であり届け出制の必要はない」と述べた。神奈川新聞社の取材に答えた。高校生の政治活動を巡っては、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられるのを踏まえ、愛媛県の全県立高校が事前届け出を義務付けた。文部科学省は届け出制について「事故が起きた場合に対応するための配慮として、学校が一定の把握をすることは理解できる」と説明している。
高校生の政治活動:学校への届け出検討 9県・政令市 「選挙権と矛盾する!」(大竹まこと)
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
桐谷教育長は「高校生も主体的に政治行動を行うことを前提に18歳選挙権は成り立っている。参加は当然の行動であり届け出制の必要はない」と明言。馳大臣と文科省の役人はこの見識を見習うべきだ。
【高校生の校外政治活動 県教委「届け出不要」】https://t.co/mSWNXcTM00— m TAKANO (@mt3678mt) 2016年4月8日
神奈川県の教育長の見解に拍手!他都道府県の教育長も民主主義に基づいた判断をしてください!
高校生の校外政治活動 県教委「届け出不要」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/zl6Gg6pmcU #Yahooニュース— たまにゃん (@akatama0303) 2016年4月8日
うむ。いいぞ神奈川。まあこんな当たり前のことをわざわざ言わなくちゃならないこの国もどうかしてるとも思うけどね。愛媛県以外はわかってるだろうが。https://t.co/H2MiEBa72D
— コジマヤスヒロ (@asilefor) 2016年4月8日
神奈川県の教育長!ナイス!
「(政治活動への)参加は当然の行動であり届け出制の必要はない」
高校生の校外政治活動「届け出不要」(神奈川新聞)https://t.co/O8i1QZ00rf当たり前のことだけど、いま、このように表明できることは、とても意味がある。
— 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa) 2016年4月8日
@tasaki_kanagawa @hahaguma 政治活動への自由参加を支援する考え方を教育行政の長が認めたことに、敬意を表する。最初から、政治参加に何らかの制約が課されるようであれば、政治参加どころか、政治への関心や政治的権利意識の向上や判断力の習熟は、実現しないだろう。
— soratomo (@tomu_toku) 2016年4月9日
@tasaki_kanagawa @YahooNewsTopics
よかった!まだまともな人が居るとわかって…— Masashi Hirai (@mhmh1205) 2016年4月8日
@tasaki_kanagawa 当たり前のことが言いにくくなってるこの頃だから、勇気もらえますね。
— ちき (@daisukikimakima) 2016年4月8日
@tasaki_kanagawa @YahooNewsTopics 現政権に露骨に嫌がらせされそう。こういう貴重な人を守りたいな。
— dishoop (@syonbori_orz) 2016年4月8日
政治活動を届け出制にするなんてことはふざけた考えです。「政治」以上に人生に密着に関わってくるテーマはないんですから、政治には若いうちからのめり込んで正解なんです。そして、1年ものめり込めば自分に足らない物というのがわかるので、そこから勉強をすればいいんです。
勉強する理由が明確なんですから、受験のためになんて考えで勉強してる人間とは全く質が違う、人生に本当に役立つ勉強ができます。ま、もちろん「政治運動」にのめり込んでしまう人もいるでしょうが、運動ばかりにならないように指導していくのが教育者の務めでしょう。政治活動が危険というなら、危険じゃないようにするのが政府の役割でしょう。