スポンサーリンク
http://yoshiko-sakurai.jp/2016/04/14/6329
今年の暦で気づくのは、8月11日が「山の日」として祝日に加えられたことだ。「山に親しみ山の恩恵に感謝する日」とされているが、関係筋は、7月に「海の日」の祝日があるので、山の日も必要だと語る。
これで日本の祝日は年間16日にふえた。先進国中最多である。人生を楽しむ一方、余り働かないイメージのあるイタリアは日本の次に祝日が多い。それでも年間13日だ。フランスは11日、アメリカ10日、ドイツ9日、イギリス8日と続く。
休日はよく働いたことへのご褒美とも言えるが、その割には日本の労働生産性は非常に低い。アメリカとの比較で4割近く、ドイツとの比較では2割以上も低い。労働生産性の低さは自慢できるものではなく、日本経済が成長しない要因として指摘されている。そんな状況で、海の日があるから山の日もという理屈にならない理屈で、新たな祝日を設けたのは正しいことだったとは思えない。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
「日本の労働生産性は非常に低い」「労働生産性の低さは自慢できるものではなく、日本経済が成長しない要因として指摘されている」「新たな祝日を設けたのは正しいことだったとは思えない」 この人の頭の中はどないなっとんねん…。 > 櫻井よしこ https://t.co/N9wO94AceH
— まる (@maruru_h) 2016年4月21日
これ、有給使わない日本人に対する代替措置だよね。
100%有給使いきるシンガポール人に比べれば、まだまだ、休日日数少ない気がする。
https://t.co/JEsbVeWktd— Anyan (@anyananyan) 2016年4月21日
数週間まとめて休暇とって旅行できる欧米とそこだけ比較すんな!
櫻井氏「日本人は労働生産性が低いのに欧米に比べて休日が多い」| 櫻井よしこ オフィシャルサイト https://t.co/HwY4hjY7Xh— アキヤマサーン (@mokubaza) 2016年4月22日
「 日本人にとっての4月の意味 」 アホ https://t.co/99b5kTsaWL
馬鹿な似非保守は黙ってろって。
そういう戯言は「役人は給料の1割くらい仕事をしろ」と言ってからにしろや。
週休1日(週40時間違反)、サビ残4~5時間、過労死より先に言うことか?— 御手並拝見 (@mugenhouei2) 2016年4月22日
櫻井よしこ「日本の祝日は先進国中最多である。労働生産性が低いのにこれでいいのか?」https://t.co/Z8IDCuO7lQ バブル後カネカネ言い過ぎの日本。祝日を本当に休みで祝えている人はさてどの位?過剰に働き働かせ薄利多売から抜け出せず皆が潤う事もない…生産性が低いワケ。
— あいえぬ (@in81212) 2016年4月22日
なんかスゴイですよね。世間では日本の労働環境は悪すぎるという話が噴出している中で(ここ20年ぐらい?)、労働生産性が悪いからもっと働けなんて言えるなんて・・
労働生産性が低いのは、日本企業の体質(長く会社にいる奴最高!)が一番の問題でしょうし、低賃金も商品の価格上昇につながらないことに直結するので、結果として労働生産性を押し下げます。
やっぱこの辺りの人たち(「世界のアベノミクスに進化」の人含む)って妄想世界に住んでるんですね。こわい、こわい。