スポンサーリンク
http://www.afpbb.com/articles/-/3087876
深刻な経済危機に見舞われているベネズエラでは現在、ハンバーガー1個は、1ドル=10ボリバルの公式レートで、1700ボリバル=約170ドル(約1万9000円)で販売され、ホテル1泊の料金は6万9000ボリバル=約6900ドル(約76万円)となっている。だが経済危機を受け導入された為替管理の下で設定された公式レートで値を付ける商人などもちろんいない。実際にやりとりされているのはブラックマーケットのレート、1ドル=1000ボリバルだ。
通貨ボリバルのハイパーインフレにより、経済の大半が輸入品と原材料に依存する国での生活は著しく高くつく。中流層でさえも大部分が貧困に滑り落ち、ハンバーガーもホテルも手が届かなくなっている。首都カラカス(Caracas)の中流地区チャカオ(Chacao)では、オフィスワーカーたちができる限り安あがりの昼食を求めて、ナッツ販売店の前に列をつくっているが、隣のレストランはがらがらだ。
http://jp.sputniknews.com/world/20160521/2176289.html#ixzz49LR6goER
すでに同社はコカ・コーラの重要な成分である砂糖の深刻な不足に陥っているという。原料がないため既に供給者が供給を事実上停止しており、生産停止の危機だという。ベネズエラでは近年、非常に頻繁に様々な商品が不足している。ニコラス・マドゥロ大統領は野党や起業家を非難している。一方の起業家らは、外国貿易活動における障害や為替制限が不足の理由であるとしている。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
日本は破産しないのでどんどん借金して構わ無いと述べる官僚がいる現在ですが、こうなる可能性はある訳で。
「経済危機を受け導入された為替管理の下で設定された公式レートで値を付ける商人などもちろんいない。」
経済危機のベネズエラhttps://t.co/hmS4Sp3ZXv
— Mr.F.G 世界ウェハー党 脱原発 (@MayamaWoodged) 2016年5月21日
この報道が正しいとしたら、仮に私がベネズエラに行けば恐らく一年もいれば生活破綻する。その認識で正しいのかな? RT @afpbbcom: 経済危機のベネズエラ、ハンバーガー1個1万9000円 https://t.co/4IbumhaV3t
— xAxAxA (@BWV1068AIR) 2016年5月21日
チャベスが生きていれば、絶対にこんな事にはならなかった筈。個人の力だけに頼るのはあまりに脆いし、危険でもあるのだが…。★経済危機のベネズエラ、ハンバーガー1個1万9000円 https://t.co/IsNSG4B5N8
— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) 2016年5月21日
高級ショッピングセンターでは販売員たちが暇を持て余しているのをよそに、1軒の薬局に約200人の列ができている。何を買うために並んでいるのかは、並んでいる本人たちも分かっていない / “経済危機のベネズエラ、ハンバーガー1個1万9…” https://t.co/GLBU5mlklv
— paravola (@paravola) 2016年5月21日
経済危機のベネズエラ、ハンバーガー1個1万9000円 https://t.co/LaHK4G6Vhm #スマートニュース
これって北朝鮮より酷い状態なのかな?— freedom (@8589006) 2016年5月21日
その内マッドマックス化するんじゃないのか? RT @afpbbcom 経済危機のベネズエラ、ハンバーガー1個1万9000円 https://t.co/KoZYamENXK
— 三星亭 現代 (@aomidoro2) 2016年5月21日
怖ろしい話ですね。日本も1000兆円近くの財政赤字だけでなく(国民の借金ではない)、アベノミクスによるお金刷りまくり(量的緩和)によってお金の量が3倍になったり、年金資金を株式市場にぶち込んで株価を支えたりしているうちに、株式市場が「会社の実力」が評価される投資の場ではなくなり、「マネーゲーム」が行われる投機場になってしまいました。アベノミクスでは株価を吊り上げるために無茶苦茶なことをやっているので、今後の経済の不透明さは増す一方です。
蓄えがあるから大丈夫(お金を信用する)という考えはやめた方がいいかも知れません。どんな状況でも稼ぐ力を身につけたいものです。