http://mainichi.jp/articles/20160816/k00/00m/020/079000c
世界で脱化石燃料が進む中、日本は33%にとどまり、二酸化炭素(CO2)の主要排出9カ国・地域で8位と評価された。ブラジルとカナダは水力発電の導入見込みが大きく、EUはドイツなどで太陽光と風力のコスト低下から市場で優位になるとみている。
日本は、新設計画が相次ぐ石炭火力発電所の多くが40年時点でも運転を続けるために再生エネの導入余地が乏しいと予測された。日本政府は30年時点で再生エネを22〜24%とする目標を掲げているが、これを達成したとしてもBNEFは「石炭火力を強制的に休止させるなど、新たな政策がなければ40年までの上積みが進まない」と指摘する。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
再生エネ:40年の日本、低調 33%で8位 世界ランク #SmartNews
もう少し高くなってもいいんでないかい? https://t.co/Mh57naWyn3— pincolosama (@pincolosama) 2016年8月15日
再生エネ:40年の日本、低調 33%で8位 世界ランク
これもまた覚醒が必要です。 https://t.co/QEsqehxHFV— 田嶋 要 [Kaname Tajima] (@kanametajima) 2016年8月15日
2040年に33%という数値すら想像できない。20数年もあればそこまで進むのだろうか。ブラジルの92%、カナダ83%、EU70%というのは本当なんだろうか?2040年の世界がどうなっているのか楽し...https://t.co/PB25PWqXVw #NewsPicks
— Shuichiro Hirayama (@shu_hirayama) 2016年8月15日
GDP・個人消費・投資などと再生エネルギーとの関係が重要だと思う。再生可能なエネルギーのシフトすることで、どのくらい国が豊かになるのか。 / 再生エネ:40年の日本、低調 33%で8位 世界ランク (毎...https://t.co/RhLBkpSrUL #NewsPicks
— Kazuo Shimizu (@gankoittetsukaz) 2016年8月16日
国土面積のハンディキャップを考えても、有限の資源を考えれば心許ないでしょう。 / 再生エネ:40年の日本、低調 33%で8位 世界ランク (毎日新聞)https://t.co/mK3KdK3tlt #NewsPicks
— うめちゃん (@kyozou_u) 2016年8月16日
コメントがレベル高すぎる。
日本の省エネレベルが高いように感じていることが1番危ないかもしれませんね。 / 再生エネ:40年の日本、低調 33%で8位 世界ランク (毎日新聞)https://t.co/GoU9CODb7u #NewsPicks— Satoshi Funabiki (@fune121) 2016年8月16日
発電も大事だけど、節電も大事!
ムダな電気を使わず、省エネ製品が普及すれば、クリーンな電力で補える割合が増えるはず!! / 再生エネ:40年の日本、低調 33%で8位 世界ランク (毎日新聞)https://t.co/lfvMkByFMP #NewsPicks— シオン@子育て&狩り奮闘中 (@shion_f) 2016年8月16日
原発推進しているうちは、再生エネルギー開発推進は期待できません。 / 再生エネ:40年の日本、低調 33%で8位 世界ランク (毎日新聞)https://t.co/aydclJZt4Z #NewsPicks
— 佐山展生 (@nsayama) 2016年8月15日
諸々問題は多いと思うけれど、本当にエネルギー安全保障を考えたら自国の企業が自国の資源を活用して得たエネルギーを使うのが1番いいよなぁとは思う。。 / 再生エネ:40年の日本、低調 33%で8位 世界ラン...https://t.co/lqzr7um4bT #NewsPicks
— 山邉 孝明 (@takaBull) 2016年8月15日
原発利権に群がる連中をなんとかしてエネルギー政策を転換して力を入れなきゃいつまで経っても原発・化石燃料頼みの構図は変わりませんね。
「持続可能社会」がこれからの世界のトレンドになると思いますが、日本は「今だけ・金だけ・自分だけ」を世界に標榜していくことになるのでしょう。嗚呼アホン人。