http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H0A_Q6A910C1NN1000/
政府は個人のネット通販の購買履歴や健康情報などを一括管理する「情報銀行」の仕組みをつくるため、2017年度にも企業向けの指針を策定する。有識者による検討会で9月中に議論を始める。ポイントカードなどの利用で民間企業が蓄積するデータが増えるなか、個人が情報の提供先を選べるようにして、情報の無断使用の防止にもつなげる。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
「情報銀行は個人との契約に基づきデータを販売して利益を得る。個人は飲食店や生命保険会社といった情報提供先からポイント還元や、個々の需要にあったサービスを受ける仕組みを想定」→「情報銀行」創設へ指針 政府、通販データ管理等で:日経新聞 https://t.co/mcldHvD1PH
— 小黒一正 (@DeficitGamble) 2016年9月10日
ドンドン監視されていくようで怖い…
「情報銀行」創設へ指針 政府、通販データ管理などで:日本経済新聞 https://t.co/PLHZp4GewS
— 宮脇希@大阪市会議員@models (@nozomi_ishin) 2016年9月10日
他の国では民間主導でできることも、何でもお上主導じゃないと動かないのが日本ね。そいで政治家は特定企業との蜜月関係を深め、官僚は関連する天下り機関を作るといういつものパターンね。⇒「情報銀行」創設へ指針 政府、通販データ管理などで https://t.co/fNRRtN5xo2
— Shichiro Miyashita (@shichirom) 2016年9月10日
確かにネットを使うたびに個人情報が出ていく社会には不安がないでもないのですが、政府がそれを厳しく規制することは、フィンテックなどイノベーションの妨げにもなる。政府がやるべきことは寧ろ規制の緩和であ...https://t.co/k6eYGJefzs #NewsPicks
— 安東泰志 (@nhcjpn) 2016年9月10日
「情報銀行」創設へ指針 政府、通販データ管理などで:日本経済新聞 https://t.co/4hfX1IdK9M
電子紙幣のやばさも皆そろそろ気づく頃かな
ぜーんぶ政府が管理します、管理するのも1部民間になって流出し放題でしょう
マイナンバーもチョンガーとかスピンしてた奴ら・・・— なえなつ (@japan19890108) 2016年9月11日
ぶっちゃけここまで管理する必要があるのかね?
天下り先を増やしてるだけのように見えるんだが「情報銀行」創設へ指針 政府、通販データ管理などで :日本経済新聞 https://t.co/aVY93qK5Ve
— El Camino (@_El_Camino__) 2016年9月11日
ベタなフィクションレベルのネタを堂々と真面目に検討するというのは一種のホラー。
>政府は個人のネット通販の購買履歴や健康情報などを一括管理する「情報銀行」の仕組みをつくるため
「情報銀行」創設へ指針 政府、通販データ管理などでhttps://t.co/TOBpBHZXWP
— komasen333@名古屋栄9/12~ (@komasen333) 2016年9月11日
2017年から「情報銀行」創設へ指針 政府、通販データ管理などで:日経https://t.co/dT8Rz4Vc03
そのうち身体にICチップ埋め込まれるってのも陰謀論じゃなくなってきました— cargo (@cargojp) 2016年9月11日
一見耳障りの良い文言で騙し、国民を家畜化しようという目論見。年金・マイナンバーの如く、個人情報が誰の手に渡るか分かったもんじゃない。政府自体がそうなんだから。『「情報銀行」創設へ指針 政府、通販データ管理などで』(日本経済新聞)https://t.co/KX2jZU7HeV
— goodjone(ちょいの間アイコン) (@goodjone62) 2016年9月11日
旗振り役は、東京大学空間情報科学研究センターの柴崎亮介らしいが、気持ち悪い。安倍政権もおかしい
政府は個人のネット通販の購買履歴や健康情報などを一括管理する「情報銀行」の仕組みをつくるhttps://t.co/yvUMS2Qrjlhttps://t.co/IsvNrOgwQy— BLACK SWAN (@Cyber_Apocaly) 2016年9月11日
「情報銀行」創設へ指針 政府、通販データ管理などで https://t.co/TtJmswap0K 政府は個人のネット通販の購買履歴や健康情報などを一括管理する「情報銀行」の仕組みをつくるため...余計なことをしなくていい。逆に個人情報詐取につながる
— 丹下段平設計事務所 on ツイッター (@danpei_design) 2016年9月11日
本当にどこへ向かっているんだよ。恐いわ。 : 「情報銀行」創設へ指針 政府、通販データ管理などで:日本経済新聞 https://t.co/Qsp59imLMJ
— 大場伸悦 (@nobuyoshioba) 2016年9月11日
ほんとーーーーーーに恐ろしい社会へとなりつつあります。こんなん明らかに政府が個人情報を一括管理するための仕組みでしょう。この流れを傍観していたら、間違ってアマゾンで本を購入して「思想犯」で逮捕なんてことにもなりかねませんよ。