http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H0V_S6A021C1MM8000/
政府は地方自治体が手掛ける水道事業への企業の参入を促すため、2017年にも水道法を改正する。災害時の復旧を自治体との共同責任にして企業の負担を軽減するほか、料金の改定も認可制から届け出制に改めて柔軟に変更しやすくする。政府は11年に民間への運営権売却を認めたが、災害発生時の膨大な費用負担のリスクを企業が懸念して実績はなかった。大幅に参入障壁を下げることで、国内外の企業が本格的に参入を検討
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
水道への企業参入促す 災害時復旧の負担軽く :日本経済新聞 https://t.co/bOIfzFqnv4 来た来た、という感じのこのタイミングの記事。政府は来年の通常国会での水道法改正を目指す。水道民営化+外資参入が加速化する道が開けてしまう。
— 内田聖子/Shoko Uchida (@uchidashoko) 2016年10月24日
これ要注意!阻止しないと水道の民営化が加速してしまう。外資が虎視眈々と狙っているニャ。いずれTPPも関連してくる??命に繋がる水は公共事業で守らないとだめだめニャ〜!
水道への企業参入促す 災害時復旧の負担軽く:日本経済新聞 https://t.co/oLGE8FXTjS
— 肉球党 (@Nikukyutou) 2016年10月24日
水は命に直結する。水道事業の民営化を進める連中は、私たちの命を売り飛ばそうとしているに等しい。→水道への企業参入促す 災害時復旧の負担軽く :日本経済新聞 https://t.co/Ie2ZGu7a0b
— クリエネ(東京五輪招致疑惑追及しろ) (@morecleanenergy) 2016年10月25日
水道への企業参入促す 災害時復旧の負担軽く:日本経済新聞 https://t.co/19Sk8R4FOq ほらほら来たよ。TTPを見据えた動き。民営化いいんじゃない?いやいや、利益最優先にした結果、どうなってる?水飲めなくなったら死んじゃうよ。
— 浦辺佳代 (@kayoji69) 2016年10月25日
日本の水源地が外国に買われ、水道の管理も利益優先?
100年先は見えているのか?#クロス #モニクロ
水道への企業参入促す 災害時復旧の負担軽く:日本経済新聞 https://t.co/tou2mEQjDT— Lucifer (@Lucifer41642039) 2016年10月25日
水道への企業参入促す 災害時復旧の負担軽く 17年にも法改正 料金改定も柔軟に https://t.co/6vmN9fAsdR マスコミが一切報じない我が愛すべき「麻生さん」の「水道民営化」発言 https://t.co/jl1xSbOXuf @iwakamiyasumi
— くろすけ (@55kurosuke) 2016年10月23日
ショックドクトリンやパニック資本主義の見本で、この理由は大嘘。企業が住民から法外な水道料金を巻き上げる為だし、そのつもり無しにカネを出せば、企業経営者は特別背任罪に問われる。★水道への企業参入促す 災害時復旧の負担軽く:日本経済新聞 https://t.co/lUgL335xjz
— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) 2016年10月23日
水道への企業参入促す 災害時復旧の負担軽く :日本経済新聞 https://t.co/eoFhTS5LRv
記事中の仏ヴェオリアに松山市が委託してからその後水道料金がどうなったかに関する記事がこちらhttps://t.co/MLe48YdH7C
苦笑
— TRE (@0TRE0) 2016年10月23日
水道への企業参入促す 災害時復旧の負担軽く:日本経済新聞 https://t.co/YWt2GPqbrY pic.twitter.com/urnBSpopOR
— 向後はるみ (@harusmile) 2016年10月23日
安倍政権はどこまで国民を企業に売り渡せば気が済むのか。
国民は日々の生活に追われ「生活保守」化していると言われているが、どこかでこの負のスパイラルを断ち切らねば。
---
水道への企業参入促す 災害時復旧の負担軽く :日本経済新聞 https://t.co/fRmrowpC9s— udf (@architectudf) 2016年10月23日
水道再公営化の良い資料を発見しました。https://t.co/sBRhPUEiTy 水道民営化で困って再公営化する国は多いようです。水道民営化など最初からやらない方がいいに決まってます。四国での水道民営化では料金がアップしてます。 https://t.co/d8lrEbXLfU
— Neko-gishi (@joy_joy_second) 2016年10月22日
これはとても危険なニュースです。水源はけっこう外国の企業に買われてるなんて話も数年前に聞きました。「水が世界を支配する」は水の大切さを知るために重要な本だと思います。けっこう分厚いですけど、内容がショッキングなんでぐいぐい読み進めたような記憶があります。