http://www.asahi.com/articles/ASJCY51R6JCYULFA01C.html?iref=comtop_latestnews_01
総務省が29日発表した10月の家計調査(速報)によると、2人以上の世帯が使ったお金が物価変動の影響を除く実質で、8カ月連続で前年同月を下回った。うるう年の影響を調整すると、事実上14カ月連続のマイナスだ。2014年4月の消費増税後も13カ月連続のマイナスとなったが、これを上回る長さになった。14カ月連続のマイナスは、同じくうるう年だった08年2月からの事実上15カ月連続に次ぐ長さ。この年はリーマン・ショックから世界同時不況に陥り、消費低迷が長引いた。
http://jp.reuters.com/article/ishihara-idJPKBN13O049
石原伸晃経済再生相は29日の閣議後会見で、同日公表された家計調査の消費支出が8カ月連続で前年比マイナスとなったことについて、「弱含んでいる」と指摘。「天候不順が非常に影響したのではないか。野菜価格高騰が実質消費を押し下げている」との見解を示した。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
これじゃ景気が上向くわけがない。消費税増税、年金カットなど、庶民をただただ痛めつけるだけのアベノミクス。GDPの6割が個人消費なのに。RT @negotohaneteie: 消費の前年割れ、事実上14カ月連続 消費増税後上回るhttps://t.co/QRrTuYDDqa
— 岩上安身 (@iwakamiyasumi) 2016年11月29日
GDPはいろいろ数値入れ替えたり基準変えたりして値を見繕っているけど、こういう数字は誤魔化しようがないからどうにもならんわな/消費の前年割れ、事実上14カ月連続 消費増税後上回る:朝日新聞デジタル https://t.co/nI40cU7BTc
— ガイチ (@gaitifujiyama) 2016年11月29日
朝日:消費の前年割れ、事実上14カ月連続 消費増税後上回る https://t.co/GkRGkqM6JN
これがアベノミクスの「成果」なのか。持ち上げていた人たちは、いくらなんても適当すぎないか。
— かまやん (@kama_yam) 2016年11月29日
消費の前年割れ、事実上14カ月連続 消費増税後上回るhttps://t.co/jrMmV0VQRS
見出しも含めて正確な記述がなされているよい記事(執筆者は経済部の中村靖三郎記者)非の打ちどころのない記事ですが、まとまり過ぎててツッコミが入れられないのをなんとかしてくださいw— ときわ総合サービス研究所 (@tokiwa_soken) 2016年11月29日
雇用が戻っているのに?何で?大阪だけとチャウの? >>> 消費の前年割れ、事実上14カ月連続 消費増税後上回る:朝日新聞デジタル https://t.co/ulCXPD1th7
— ひさきっち (@hisakichee) 2016年11月29日
消費低迷は天候不順が影響、先行き不安ではない=石原再生相 https://t.co/AZrbwcXs3p @Reuters_co_jpより
石原さんには大変申し訳ないのですが、不安しかないです。富裕層以外には #アベノミクス不況 な世の中。格差の拡大が止まらない。
— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) 2016年11月29日
消費低迷は天候不順が影響、先行き不安ではない=石原再生相 https://t.co/mbGWP18qmH @Reuters_co_jpより
伸晃氏を選挙で落としたいマジで— 盤 (@dorkone) 2016年11月29日
ノビテルw
消費低迷は天候不順が影響、先行き不安ではない=石原再生相 「野菜価格高騰が実質消費を押し下げている」との見解を示した。 https://t.co/lueSQYUil4
消費低迷の最大理由は「将来への不安」100社調査 https://t.co/S82RBmo75o— 安倍とネトウヨは日本にイラネ (@ROCKUJAPAN3) 2016年11月29日
文頭の写真のように数年前に指摘されていたことが事実となって、誰の目にも明らかになってきています。
さらに、ここへきて年金カット、高齢者医療費負担増、原発賠償費国民負担など、国民ばかり(権力者は賃金アップ、豪遊)が負担を押し付けられる仕組み(政策)が、毎日のように報道されてますから、消費の回復は難しいでしょうね。朝日の良記事です。