風力の比率が消費電力の111%に達した瞬間の状況 出典:デンマークEnerginet.dk
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1612/19/news085.html
風力発電など、再生可能エネルギーに由来する発電所をこれ以上増やすことが難しいという議論がある。系統が不安定化したり、火力発電所の増設が必要になったりするという理由だ。このような主張は正しいのだろうか。風力だけで消費電力の100%以上をまかなったデンマークの事例を紹介する。デンマークが発電の記録を打ち立てた。2016年12月1日、国内の全消費電力を超える電力を風力発電から得た*1)。今回のデンマークの記録から分かることが幾つかある。再生可能エネルギーや発電にまつわる幾つかの「神話」、その神話に誤りがあることだ。
神話1:風力発電の比率が高まると、系統が不安定になり制御できなくなる
神話2:変動する風力発電は、主要な電力源として役に立たない
神話3:風力発電を増強すると、それに合わせて火力発電も増やさなければならない
神話4:風力発電の大量導入には蓄電池などのバックアップ電源が必要不可欠
神話5:連系線は系統間の大規模な電力のやりとりには向かない
神話6:国をまたがる連系・送電は陸続きでないと困難だ
神話7:連系線は短時間の変動を吸収できないデンマークの状況から分かることは何だろうか。大規模な国際連系線を建設し、運用できれば、火力発電所の規模を抑えながら、風力発電を大量導入できることだ。
デンマークは5本の主要な国際連系線に加えて、新たにオランダと結ぶ連系線を建設することが決まっており、英国との間にも連系線を計画中だ。国際連系線を増やすことで、より一層安定した低価格の電力を調達する計画だ。デンマーク国内に建設する洋上風力発電所は世界で最もコスト競争力がある(関連記事)。これを輸出してもよい。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
できない理由を説明する人と、どうしたらできるかを考える人というのがよく対比されますが、再生可能エネルギーへのシフトもそうなのかもしれません。果たして、どちらがマーケットを取るのでしょうか?
神話...https://t.co/wKylWaFCGb #NewsPicks
— ADACHI Naoki 足立直樹 (@adanao) 2016年12月25日
そして、コスト上昇する一方の原子力に対し、コスト急下降中の太陽光は、ついに風力以下のコストになりつつあります。 https://t.co/flvZAOVmoG
— 野村直之 Naoyuki Nomura (@nomuran) 2016年12月21日
今、まさにそのデンマーク技術チームと一緒に東北・北海道を縦断中です。
自然エネルギー:神話を破壊、111%の電力生むデンマークの風力 (1/4) - スマートジャパン https://t.co/2cjTjWX99b
— 飯田哲也(いいだてつなり) (@iidatetsunari) 2016年12月21日
いろいろ凄い。指摘されてる問題のいくつかは、やっぱり「神話」だったんだな > 神話を破壊、111%の電力生むデンマークの風力 (1/4) - スマートジャパン https://t.co/rCQmflqnlY
— おごちゃん / IoT対応です (@ogochan) 2016年12月20日
陸続きの話かなと思ったけど、国内でも地域によって得意な発電方法にして融通すればいいのか…なるほど→ 神話を破壊、111%の電力生むデンマークの風力 - スマートジャパン https://t.co/Gscv66UJPN
— ねるにあ†Ridill (@nelnia) 2016年12月19日
自然エネルギー:神話を破壊、111%の電力生むデンマークの風力 (1/4) https://t.co/3Oc88S8P7n
日本は膨大な領海を持つのだから、それを活かした洋上風力発電の可能性は絶大なはず。まあそれを阻止する勢力の方が強い現状では、研究開発も進まんだろうが。
— けいちゃ (@keicha_hrs) 2016年12月19日
原発は危険すぎて、値段も高いのに、それでも推進する日本は最低です。そして、先進国がどんどん自然エネルギーにシフトして行っているのに、日本だけが取り残されているのも大きすぎる問題です。
2040年時点の再生可能エネルギー普及予測、日本は主要排出9ヵ国中8位
デンマークはエネルギー貿易で立国。日本は戦争で立国。