「アジア(中国・北朝鮮)の脅威」に関して、論理的に考えてないだろうとする対談を見つけました。駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使を経て、2009年まで防衛大学校教授。東アジア共同体研究所理事・所長の孫崎享の見解です。
スポンサーリンク
http://ukmedia.exblog.jp/24435430/
第2次大戦後の枠組みはそれ以前の枠組みから非常に大きく変化している。
大きな枠組みの変化の1つは超大国同士では戦争できないということ。これは非常に大きな意味合いを持っていて、(米政治学者)ジョセフ・ナイが、私がハーバード大に研修に行っていたときに、戦争はどういうときに起きるか、と言って、それは、ナンバーワンがナンバーツーに覇権を脅かされる、そのようなときに戦争というものが起こってくる、と説明した。
これに核兵器という問題が入ってきたので、核兵器で戦争をナンバーワンとナンバーツーがやると双方ともに破れてしまう。そこで、ナンバーワンとナンバーツーはどういうことがあっても戦争はできないという大きな枠組みが出てきた。
2つ目は、イギリスが代表的だが、植民地経営というのは結局はマイナスだ、と。コストがかかって。ということだから、今の戦争でどこかの国がどこかの国を植民地にするような形の戦争というのはもうなくなってきたと思う。
唯一残りは領土問題。これを戦争にしないような枠組みを作れば良いわけで、その努力をやれば、私は戦争は起きないと思う。
例えば中国をどう見るかというときに、カザフスタンという国がある。石油やガスの、世界で5-6番の産油国だ。中国が一番欲しいものはエネルギーだ。じゃあ、カザフスタンをとってしまえばいいじゃないか、と。
カザフスタンはアメリカと同盟関係にあるわけじゃない。軍事力が中国に対抗できるものではない。じゃあ何故とらないのか。
答えはどういうことかというと、基本的に、中国も国際社会との連携によって発展しているわけだから、それにマイナスになることを行うことのほうが、とることによる利益よりも大きくなってきた。
だから、軍事力でどこかがどこかをとるという時代では、私は基本的になくなっていると思う。
アジアの「脅威」はどうする?
ー戦争で命を落とす兵士のニュースが頻繁にあるような国から来ると、日本では何もなくてどうやって国を守れるのかと心配になる面も。
非常に簡単なことをある人が言っている。北朝鮮がなぜ今攻撃をしないか。攻撃をしないほうが得だから、しない、と。北朝鮮が攻撃をしたら、自分の国がなくなるわけだから。
北朝鮮のように孤立している国でも、どこかの国を攻撃したらマイナスだということが分かっている。今の世界の指導者の中で、何処かの国を攻撃したら、利益になると思っている政治家というのは、まずないだろう。これは時代が共有する価値観だと思う。
第2次大戦の後、世界は大きく変わった。
ー日本は今軍事的な脅威にはないのか。
本質的には全然ない。全くない。
ー中国はどうか。
アメリカの国防省の2012年の本によれば、中国の戦略は中国共産党の指導者によって決められる、と。これはいいだろう。中国共産党の指導者は、未来永劫的に指導層にいたいと思う。これもいい。指導層にいるためには、国民の支持を必要とする。これもいい。じゃあ、中国の国民にとって、一番重要なポイントは何かというと、自分たちの生活が日々良くなれば、共産党を支持する。
ー経済がモノを言う、と。
ここもいいだろう。では、経済を良くするためには何が必要かというと、自分たちの作ったものが海外で売れなければいけない。海外で売れるためには海外と敵対的にはなれない。だから中国の基本的な戦略は、対外的に敵対的な行動はとらないことー。非常に論理的ではないか?
今回は、孫崎享氏にお話をうかがった。氏は駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使を経て、2009年まで防衛大学校教授。東アジア共同体研究所理事・所長。日米関係の戦後を綴った「戦後史の正体」(創元社)は22万部の売れ行きとなった。「日本の国境問題-尖閣・竹島・北方領土」(ちくま新書)などほかにも著書多数。最新刊は「日米開戦の正体」(祥伝社)。ニコニコ動画やツイッターで積極的に情報発信をしている。
2015/06/28 【京都】集団的自衛権・安保法制の正体 ―講師 孫崎享氏(元外務省国際情報局局長)
スポンサーリンク
東シナ海で油田掘ったり、南シナ海で埋め立てしたり、日本にミサイル向けてたりする国があるのは事実です。ただ、それらの国も、「それだけ」をやっているわけではないんですよね。経済的に他国と密接に結び付き頂点を伺う位置にいたり、国民が楽しめる娯楽施設ばっかり作ってたりもするわけです。
そして、権力にある人間というのは「その座」を脅かされるのを何よりも嫌い・恐れます。「自分の国がなくなる」ようなことはなるべく避けるでしょうし、「指導層にいるためには、国民の支持を必要とする」ので、国民の暮らしが悪くなるようなことはできないでしょう。だから、戦争はできない。
これが、論理的な考え方というものではないでしょうか?ネトウヨやネトウヨ政治家のように「東シナ海で油田掘ったり、南シナ海で埋め立てしたり、日本にミサイル向けてたり」というここだけを見て、日本とアメリカとアジアの脅威国だけが「世界のすべて」という考えになってしまっては何も見えません。
ということで、よく言われる「アジアの脅威」という面からも、集団的自衛権はいらないと僕は思います。