”本当に”健康になるためにシンクタンクとして提言します。

健康になるためのブログ🐾

こちらの「いいね!」ボタンを押して頂くと、「健康になるためのブログ」の最新記事が届きます。ぜひ、登録お願いします。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で健康になるためのブログをフォローしよう!

【初調査】「引きこもり」の3人に1人は40歳以上の調査結果!(京都府)高齢の引きこもりは生活が苦しい状態に

投稿日:

引きこもり40歳以上33% 京都府内で初の実態調査

厚生労働省は半年以上にわたり自室を出なかったり、趣味や買い物などの用事でのみ外出したりする人を「引きこもり」と定義。内閣府は昨年9月の調査で引きこもりの人が全国で約54万人いると推計したが、40歳以上は含まれない。府の調査は、中高年も含めた引きこもりの実態を把握しようと、府民生児童委員協議会と民間支援団体の協力を得て今年6~11月に独自で実施した。

 本人や家族などから聞き取りできた1134人のうち、30代が28・3%と最多で、20代(21歳~)21・6%、7歳~20歳16・0%、40代が15・5%と続いた。60歳以上が9・0%、50代も8・7%いた。引きこもりの期間は「10年以上」が28・4%と最も多く、「1~3年」の16・2%を大きく上回った。

 引きこもりになったきっかけは、「不登校」が24・0%と最多。「職場になじめなかった」(10・1%)、「人間関係」(10・0%)、「過去の病気」(7・2%)、「就職活動に失敗」(同)と続いた。

 家計状況については、生活保護受給者と「どちらかと言えば苦しい」と回答した人を合わせた生活困窮者が24・3%に上り、「どちらかと言えばゆとりがある」の23・5%を上回った。特に、生活困窮者の割合は50代が33・3%、40代が30・1%と、親の援助を受けやすい若年層に比べて高い傾向が見られた。

スポンサーリンク


以下ネットの反応。

内閣府が目を背け続けている、40歳以上の「引きこもり」調査がとうとう行われました。

実際の人数は様々な数字があるので正確にはわかりませんが、相当な人数(30万~80万)の40歳以上引きこもりがいるようです。

抜本的な改善策ってあるのでしょうか?

こちらの「いいね!」ボタンを押して頂くと、「健康になるためのブログ」の最新記事が届きます。ぜひ、登録お願いします。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で健康になるためのブログをフォローしよう!

関連記事

「健ブロ」をシェア・拡散して健康な社会を取り戻そう!

-社会問題
-

Copyright© 健康になるためのブログ🐾 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.