【ホントだったんだ・・】読売政治記者「これまで”安倍べったり”だった読売新聞の幹部からも、読者離れを気にして、総理を支える雰囲気がなくなった」
安倍晋三は、今も総裁三選を夢見る。だが50人の記者のうち実に34人(68%)が、「安倍は三選されない(総理を辞める)」と考えているとわかった。
安倍政権の機関紙とまで言われてきた新聞のベテラン記者が記したコメントを読んで欲しい。
〈三選はもはや、ありえない。5月には退陣するのではないか。これまで「安倍べったり」だった読売新聞の幹部からも、読者離れを気にして、総理を支える雰囲気がなくなった〉(読売・40代・男)
〈昭恵夫人の国会招致が避けられない状況になれば即退陣。解散カードをちらつかせる力すら失い、今国会中の退陣は既定路線〉(産経・40代・男)
読売・産経両紙の紙面には決して載らない「記者の目」である。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
「三選はもはや、ありえない。5月には退陣するのではないか。これまで「安倍べったり」だった読売新聞の幹部からも、読者離れを気にして、総理を支える雰囲気がなくなった(読売・40代・男)」
ついに安倍政権の機関紙読売からも見放されたのか。終焉だな。
https://t.co/U2ADhcdHDS #現代ビジネス
— ベンジャミン (@benjamin_justic) 2018年4月17日
政治記者50人に聞いた「安倍政権、いつまでもつか」の答え(現代ビジネス) https://t.co/qMl584TB2n
"これまで「安倍べったり」だった読売新聞の幹部からも、読者離れを気にして、総理を支える雰囲気がなくなった(読売・40代・男)"
建前でも総理を支える雰囲気があったってこと隠さないんかーい。— 田無陽一 (@ktokk) 2018年4月17日
政治記者50人に聞いた「安倍政権、いつまでもつか」の答え(現代ビジネス) Yahoo!ニュース https://t.co/cDiHcOME8T <これまで「安倍べったり」だった読売新聞の幹部からも、読者離れを気にして、総理を支える雰囲気がなくなった>
王様は裸だ、と言えるようになった記者が、増えてきたように感じます
— Speed540 (@speed540) 2018年4月17日
政治記者50人に聞いた「安倍政権、いつまでもつか」
読売の記者でさえこう ↓
〈三選はもはやありえない。5月には退陣するのではないか。これまで「安倍べったり」だった読売新聞の幹部からも、読者離れを気にして、総理を支える雰囲気がなくなった〉(読売・40代・男) https://t.co/HL26bGNXHp
— 岸原さや (@sayasaya777) 2018年4月17日
〈三選はもはや、ありえない。5月には退陣するのではないか。これまで「安倍べったり」だった読売新聞の幹部からも、読者離れを気にして、総理を支える雰囲気がなくなった〉(読売・40代・男)
↓(引用)https://t.co/veHmgQNIeLただし、ゴミ売には、これまでの責任はとって欲しいけどね(嘲笑)
— 数学 M (@rappresagliamth) 2018年4月17日
特にひどいと思ったのここ
〈三選はもはや、ありえない。5月には退陣するのではないか。これまで「安倍べったり」だった読売新聞の幹部からも、読者離れを気にして、総理を支える雰囲気がなくなった〉(読売・40代・男)
自社の利益のために政治をねじ曲げようとするのは言語道断。真実だけ伝えてよ
— 🇯🇵じゅりー☆🎌 (@jully______) 2018年4月17日
コメント
コメント大歓迎です。一言からお気軽に。春なのにヨミウリ軍陥落.
よかったじゃん、前に居た他チームファン
でもこっちは困るんだよ、まだ居座っているから
安倍政権のお陰で信用できないマスコミ、コメンテーター、タレント、企業を発見できて良かったです。あとやっぱり世襲議員は駆逐しないとダメな事も学びました。
所詮、読売新聞の幹部は、金と権力の事しか頭にないということ。
金と権力のためなら悪魔にでも魂を売るマスコミということを自ら認めただけ。
ネトウヨ関係はこんなもんでしょ。
そう考えると朝日はエライよ。
まあ、支持率が回復すれば、元に戻っちゃうんだよね。
節操よりも売り上げですからね。
セクハラ被害記者って読売?もしくは産経?
今更言っても遅い
朝日並のスクープを出せ
ゴミ売りと3k(汚い・ケツなめ・カス)にも政治記者がいたのか!!!!
椅子から転げ落ちたよ。
先日首相が横田滋さんの見舞いに行ったのも拉致被害者返還への言い訳と布石でしょうね。
トランプにとって、自分が介入したことで拉致事件解決すれば株が上がる。
金正恩にとって拉致被害者返還すれば和平路線をアピールして米軍攻撃を回避しやすくなる。
中国にとっても仲介者の立場として胸を張れる。
拉致被害者返還を阻む要因何もないですね。
ただし、日本政府は多額の経済援助という名の身代金払わされるでしょうね。アメリカからも中国からも「払ってやれよ」って言われるでしょう。
でアベさんはシッポ振って払うでしょうね。それで支持率上げられるから。多分向こうの言い値でいくらでも払うでしょう。アベさんだけが追い込まれているのだから。
でも、それボク等が払った税金だから。勿論、被害者の方々が帰還されることはとても大事。お金に換えられないのも正論。ただ、今まで普通に交渉して解決努力をしてきていれば、切羽詰まって大枚払わず済んだ可能性もある。と言うか、被害者を返せ、はい判りました、が正当な交渉のはず。
アベさんがサッサと退陣した方が、拉致被害者返還について日本は有利な交渉ができます。
アベさん。1日も早く辞めて下さい。
だがちょっと待って欲しい
ぶれない反アベ筆頭の朝日新聞が1番部数を減らし続けている
販売部数ではなく法人除いた契約件数知りたいです
アベはもう錯乱しているから
それよりまだ(飽くまで相対的に)判断力の残っている
ナベツネはアベを見限った
日本会議は別の傀儡を見つけたのか
国民の為ではなく、縁故者の為に働くインチキ総理の援護はやめましょう。
ポダムCIA新聞に期待しても無駄
5年も国難政治が続いた責任の一旦はこの新聞にもある。
絶対に忘れないからな。
CIAによって作られた新聞というアメ公の公文書館の記事って番号いくつでしたっけ?そういう記事じゃなくて正力が犬だという記事だったかな。
ゴミウリはゴミウリでしかない。
本音と建て前ってことでしょ。
CIAから金もらって運営してるんだからね。
ポダム新聞を駆逐しましょう!