全国の弁護士会に約13万件の懲戒請求が寄せられていた問題の背景には、朝鮮学校への補助金支出などを批判するブログの存在が指摘されている。記述に「あおられた」という当事者たちは取材に、「懲戒請求することが日本のためになると思い込んでいた」「洗脳されていた」と話す。
首都圏に住む50代の無職女性は、懲戒請求を繰り返していた一人。元々、政治や歴史について明確な考えはなかったが、2015年ごろに「ネットサーフィンで偶然、見つけた」あるブログで、日本に住むアジア出身の外国人を非難する記述を読んで変わった。「日本人がすぐれていると強調する内容。今思えば、どう読んでも差別をあおっていたが、私は歴史について無知で、『こんな考え方もあるのか』と信じてしまった」と語る。
「ブログの言うとおりに懲戒請求をすることが、日本のためになると思い込んでしまった」という女性が、コメントで参加を表明すると、告発状や懲戒請求のひな型が届いた。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
ネットでの呼びかけに煽られ、弁護士らに懲戒請求をしてしまった人たち。朝鮮学校補助金裁判と関係ない弁護士にまで送付し、逆に訴えられる事態になっている。
ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」 https://t.co/qzAWgpNDer
— 村上さとこ@北九州市議会議員 (@murakamisatoko) 2018年6月23日
懲戒請求の郵送先は板橋区の小さな店舗。店主は「一定量が集まると川崎市のマンションに運び、1回1万円もらった。封筒を受け取った知人も別の人に渡しているようだった」……なんだろうこの手の込んだやり方。
→ ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」 https://t.co/1qnGGOYf51— 伊丹和弘@マリサポ兼記者 (@itami_k) 2018年6月23日
歴史に無知だとこのように利用されてしまう。
あるブログで、日本に住むアジア出身の外国人を非難する記述を読んで変わった。「日本人がすぐれていると強調する内容。今思えば、どう読んでも差別をあおっていたが、私は歴史について無知で信じてしまった」 https://t.co/gwm3Nlk9Bz
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2018年6月23日
「差別をあおっていたが、私は歴史について無知で、『こんな考え方もあるのか』と信じてしまった」
ほとんどのネトウヨがこれ。
だからビジネス・ヘイトを許してはいけない。
(・ω・)
ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」 https://t.co/AzgkGsxnzf— ブースカちゃん (@booskanoriri) 2018年6月23日
さすが朝日。大量懲戒請求事件の本質(=差別の扇動)をきちんと報じている。 https://t.co/yBMimxBDUp
— 弁護士神原元 (@kambara7) 2018年6月23日
ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」:朝日新聞デジタル https://t.co/aiiF5Hs2Gu
「騙された側」も責任の一端はある。差別・排外主義を煽るブログ記事を信じたという自らの検証能力は、少なくとも問われなければならない。むろん「騙す側」の責任は重大。— 相原たくや (@aiharatakuya) 2018年6月23日
調子にのってネトウヨやってると、こうなる!!
弁護士側は和解も呼びかけるが、女性の場合は計40万円の和解金が必要になる。「痛い思いを繰り返さぬよう、反省したい」と話す。
ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」
https://t.co/0J5SO4MV1f— 昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】 (@syouwaoyaji) 2018年6月23日
懲戒請求を行った男性公務員→"自らの考えに自信を失いかけたところ、「日本人の優越性」を唱えるブログに賛同するようになった"
デマだらけの余命ブログ、不安や憂うつを抱えた人にとっては「これさえ信じていれば自信も回復」という麻薬のようなものだったのでしょう。
— 香山リカ (@rkayama) 2018年6月23日
馬鹿馬鹿しいと思う行動なんだけど、問題はこういうのが実際に多いこと。自分で考えて調べて結論出すことに慣れてないんだろうけど、そういう教育システムなので、拡大しそうなのが(T_T)
→ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」:朝日新聞デジタル https://t.co/5sd5zGWZdR— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) 2018年6月23日
レイシズムの入口が「日本凄い」の幼稚な自己承認欲求であることがよくわかる秀逸記事。 | ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」:朝日新聞デジタル https://t.co/cRAAIUEvDg
— Hiroyuki Toda (@mai7star) 2018年6月23日
古谷経衡さん「これまで歴史などに関心がなかったため、差別的な内容に出合うと吟味しないまま、ネトウヨが支持する発言をそのまま信じてしまう傾向がある」「こうした人は決して多いわけではないが、一定の存在感があるため、(本を売るなど)商売に利用されている面もある」 https://t.co/IBgdP6yxt6
— ガッパイやーすー(キョーソク) (@gappaiyasu) 2018年6月23日