女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感か
東京医科大学の入試で女子が一律に減点されていた問題について、女性医師を対象にアンケート調査をした結果、大学の対応に何らかの理解を示す人が6割を超えたことがわかりました。専門家は、医師の長時間労働に女性医師が無力感を感じていることの表れだと指摘しています。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
日本女性医療者連合の対馬ルリ子理事「医師は24時間人生をささげなくてはいけないと信じられてきたので、少しでも戦力から離脱するとキャリアを諦める医師が多かった。働き方の工夫で男女問わず早く帰れるようにすることは可能。今回の事をきっかけに医療現場を変えなければ」https://t.co/blYdYXD7K1
— 朝日新聞 Dear Girls (@asahi_deargirls) 2018年8月8日
女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感かhttps://t.co/FbEheZ4Wjx 「納得はしないが理解はできる」「女子減点は不当だが、男性医師がいないと現場は回らない」「休日、深夜まで診療し、流産を繰り返した…」
おかしいと感じながら…やむをえないと考える女性医師が多い
↑
なるほど— 足立康史 (@adachiyasushi) 2018年8月7日
女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感か | NHKニュース https://t.co/jT8UIziNOF
NHKはもはや大本営発表ニュースに近い。これだけ怒りの声が上がっているのに、規模が小さい僅か100人程度のいい加減な調査をわざわざ拾い上げ、誇大な見出しをつけている。
— 藤井洋平 (@sidehand21) 2018年8月7日
構造的な差別を女が悪いみたいに書きたてるの、ホンマにええ加減にせぇよ。
ほな欧米の先進国の女性医師の比率の多さはどう説明する気やねんな。
ほんまクズやなNHKは。女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感か | NHKニュース https://t.co/nLRlLvTpGT
— よね (@yone6381) 2018年8月7日
当事者である女性医師は医大対応に理解 https://t.co/ibGRKZGTXX どうやら周りの無責任批判とは別の結果。更に #nhk の無力感という論評はもっと無責任。この結果が意味するのは「問題は別のところにあるのだ」という事。医療現場における性差による問題をどうするか?それは雇用均等で解消できるのか
— 山崎弘樹 H.Yamazaki (@puremalt2010) 2018年8月7日
女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感か | NHKニュース https://t.co/fkZss4rdkr
現場、病院、大学に責任押し付けて逃げんじゃねーぞ。頼むから医療行政にもメス入れてくれ。— くむろ@だい学生 (@kumlo_apricot) 2018年8月7日
「女性医師向けのウェブマガジンを発行している企業がネット上でアンケート」サンプル数「103人」という少なさを割り引いても、中々衝撃的な数字。
女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感か | NHKニュースhttps://t.co/w2RHckazVI
— 国難転生ロボ (@robo7c7c_2) 2018年8月7日
女性医師の「無力感」「諦め」などが背景とされているが、女性の気持ちの問題ではなく、これこそ構造的な女性差別の表れだろう。
差別入試の廃止はもちろん、現役の女性医師への支援も急務だ。女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感か | NHKニュース https://t.co/alyYVJF6Bw
— 鬼頭暁史🏳️🌈 (@a_lasting_peace) 2018年8月7日