もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい。マンガもライトノベルもあるよ。一日いても誰も何も言わないよ。9月から学校へ行くくらいなら死んじゃおうと思ったら、逃げ場所に図書館も思い出してね。
— 鎌倉市図書館 (@kamakura_tosyok) 2015, 8月 26
スポンサーリンク
http://www.asahi.com/articles/ASH8V5GY2H8VULOB00Z.html?iref=com_rnavi_srank
「学校が死ぬほどつらい子は図書館へいらっしゃい」。夏休みが明けるころに子どもの自殺が増える傾向があることから、神奈川県鎌倉市立の図書館の公式ツイッターが26日、こうつぶやいた。共感を呼び、13時間で4万回以上もリツイートされている。つぶやいたのは、市中央図書館司書の河合真帆さん(44)。9月1日に子どもの自殺が突出して多いとの報道を読み、図書館学を学ぶ中で知ったことを思い出した。
「自殺したくなったら図書館へ」。米国の図書館に貼られていたというポスターの文言だ。図書館には問題解決のヒントや人生を支える何かがある。そんなメッセージだった。
利用者の秘密を守るのも、図書館の大事な原則だ。子どもは学校に通報されると心配しているかもしれない。だから、「一日いても誰も何も言わないよ」と書き添えた。「一日だらだらしていても、誰も何も言わないから気軽においで。ただぼーっとするだけでもいいと伝えたい」
「学校がつらかったら図書館へ」 職員のツィートが話題
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
@minasek @kamakura_tosyok 私も女子特有のややこしい情況にさらされた時、卑怯な男子がのさばる時、学校図書室が唯一息をつけるところだったな…保健室は「仮病の人は出てけ」状態だったけど、図書室の司書さんは不干渉だったので。
— HKmoviefan☂ (@HKmoviefan) 2015, 8月 26
.@kamakura_tosyok その発言、とても心に響きました。中の人もいろいろとあるかもしれませんが、これからもがんばってくださいませ。
— でゅらはん(猫配膳係) (@Dullahan) 2015, 8月 26
@kamakura_tosyok このメッセージ、チャンと子供達に届きますように!
— げんない (@gennaiJP) 2015, 8月 27
@kamakura_tosyok @simyukarin 心が折れそうになっている子たちや どこにも行く場所がない子たちに ぜひ伝えてあげたいですね。🍓
— みどり (@Midori08tsj) 2015, 8月 27
@kamakura_tosyok
あの頃の自分に言ってあげたいな。
ありがとう。
— 文心 優届@低浮上ネカマ師 (@maripei_) 2015, 8月 27
@kamakura_tosyok 子どもの味方をして下さりありがとうございます(*^^*)小学生時代にいじめれていた長男は休み時間が憂鬱でした。図書室にいればいいよと伝えたら、先生が図書室はダメ、必ず校庭に出なさいと…。辛い日々を過ごさせてしまいました。
— ゆずぽん(殺処分ゼロに一票) (@yuzupon_panda) 2015, 8月 27
@kamakura_tosyok あの頃の私にもこんな居場所が欲しかった!学校へ絶対行かなくちゃって気持ちから解放されて、たくさんの命が未来に続いて欲しい。
— ミミ (@mimijsb267081) 2015, 8月 26
@kamakura_tosyok いいよね図書館。落ち着くよ。
— Yuna_Y (@yuna_1978) 2015, 8月 26
@kamakura_tosyok 居場所は山か廃車の中か廃墟だったな。
居場所があるっていいこと。
— こめちゅをん (@Komechip) 2015, 8月 26
@kamakura_tosyok 昔々、腰小・腰中を卒業した者です。このツイートなんだかショックでした。私も当時こんな事を言って貰えたらきっと救われたでしょう。よく見たら自分の出身地の発信で涙が出ました。年老いた両親に今週末でも会いに行こうかな…ツイートありがとうございます。
— さくらベイベー (@sakurababybaby1) 2015, 8月 26
@kamakura_tosyok 私、45歳のサラリーマンです。このメッセージを読んで、私自身、涙が溢れてきました。仕事、子供、両親など、背負い込んでいたようで、最近は逃げ道がなくなり、精神的に追い込まれてました。私も今度、図書館へ行きます!
— elku (@elkuhair) 2015, 8月 26
@kamakura_tosyok
私が小学生の頃に誰もこんな事言ってくれる人いなかったな、、、。
— たくみ (@akaihakutaka) 2015, 8月 26
@kamakura_tosyok
ガキの頃
こんな図書館
あったなら
俺の人生
変わっていたね
— takaesu kazumasa (@tk15703102) 2015, 8月 26
@kamakura_tosyok 小・中学生の頃ってあの教室の狭い狭い空間・人間関係が、さも世界のすべてみたいに思ったりもしますよね。
世界はもっともっと広いという事を知る意味でも、学校がイヤなら図書館に行って見聞を広めた方がよほどイイと思います。
ましてや自ら命を絶つ位なら・・
— HITOSHI (@HITOSHI1203) 2015, 8月 26
@kamakura_tosyok @80110101: 知らなかった!行かせたかった!不登校時代の娘に鎌倉図書館!中学生がフラフラ時間外に歩いてたら補導されちゃうかと心配だった。もう、高校でかなりリカバリーしてるけど。本好きだからちょうどよかったのに。聞いてみればよかった!
— May (@80110101) 2015, 8月 26
@kamakura_tosyok 就活が辛い人も図書館に行っていいですか?
— らんたろう (@nynsm_0509r) 2015, 8月 26
一学期の後半ほぼ毎日泣きながら通学していた小1の我が子 明後日から二学期がはじまる息子に話そう この事を‼︎ 素晴らしいね
@kamakura_tosyok: もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へ...
— xiiiiihsot (@4twvleseid) 2015, 8月 26
利用者の秘密を守るのも、図書館の大事な原則だ。子どもは学校に通報されると心配しているかもしれない。だから、「一日いても誰も何も言わないよ」と書き添えた。
僕が学校サボる時はそこらの公園行ったりしてましたが、確かに人の目があるんで落ち着かないんですよね。一日いてもいい場所があるなんて知りませんでした。しかも大好きなパワースポット図書館、これはお得な情報です。
「図書館には真実があり、世の中には嘘ばかり」
つまんない奴らと学校で一緒にいるぐらいなら、図書館行ってボーっとしてた方がいいですね。本というのは読まなくても、見てるだけ、囲まれてるだけで落ち着くものです。