東京都内の大正大学。4月に入社する大学生たちが今、学んでいるのは、「叱られ方」です。入社後に上司に叱られて悩んだという卒業生たちの声を受けて、大正大学が2018年から講習会を始めました。
講師は学生の反応に対して、まず叱ります。うなずきながら叱責を聞く学生たち。講師は「みんな今うなずいているけど、声が出ないでしょ」と、反応が薄いと言われがちな今どきの学生たちに声を出して応えるように求めます。「反応していかないと、聞いている姿勢を見せないと、(叱る)声はどんどん大きくなってくる。相手の話が『きちんと伝わっていますよ』ということはまず示してください。分かっている場合はしっかり示してください」
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
感情に身をまかせて叱る人ってそれだけで自己満足している気がしてならないし、叱られ方を学ぶよりも先に失敗を論理的に説明する方法を学んでほしい。
感情は失敗の指摘に対しては足かせにしかならない。 https://t.co/2hk06DuONP— 自由気ままな霞草。 (@syaro_economics) 2019年2月19日
大学で正しい叱られ方を教える動きが出てきたという意味不明なニュースが流れてきたけど、内容もやっぱり意味不明だった。 pic.twitter.com/ja9CFLwVAM
— ロジ (@logicalplz) 2019年2月19日
奴隷になるための訓練。クソすぎる。
“叱られ方”を学べ!|おはBiz NHKニュース おはよう日本 大学が「叱られ方」を教えるのはなぜ? https://t.co/wMlPizzUYv
— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) 2019年2月19日
家庭や学校で叱られた経験が少ないと言われる今どきの若者たち。就職してから上司の叱責に悩むケースも。そこで「正しい叱られ方」を大学が教える取り組みが始まっています。(3分49秒)https://t.co/3CgI9jUmoZ
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年2月19日
それパワハラじゃん→『反応していかないと、聞いている姿勢を見せないと、(叱る)声はどんどん大きくなってくる。』 / “2019年2月19日(火)“叱られ方”を学べ!|おはBiz NHKニュース おはよう日本” https://t.co/DSzI0BV0Sk
— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2019年2月19日
叱られ方なんか教えるな。労働法を教えろ。人権を教えろ。弱い立場のヤツでも胸張って生きていけるような教育にしろよ。
叱られ方なんて教えても、パワハラや過労死がますます蔓延るだけだろ。こんなクソマナー、若者に教えるとか狂ってるよ、マジで。 https://t.co/OM4VM5DknE— AEQUITAS /エキタス (@aequitas1500) 2019年2月19日
これ「叱られ方」じゃなくて「服従の仕方」じゃないのかな… https://t.co/TWlDaiLvfF
— デビューボ (@debyu_bo) 2019年2月19日
そりゃあ自分がパワハラにならないように言動を変えていくより、若手に何を言っても訴えられないように口を塞ぐほうがずっと楽だもんな。しかもそのやり方を公共放送が肯定してくれるんだもんな。
ほんとクソに優しい社会だな。https://t.co/comZIwJw4S— umeda temaki (@temackee) 2019年2月19日
いやそうでしょ
叱られ方より叱り方!
今の子は打たれ弱いってそんな事ないですよ
今の子は色んな事を要求されてます
昔は成長しろ!とか言われなかったし…
年功序列世代のおじさんたちの方がコーチングを学ぶ必要があると思う
パワハラセクハラで若者をつぶすな!
若者よ絶対に社畜になっちゃダメ! https://t.co/Kd2XcxyDp9— 高橋 幸美 (@yuki843003) 2019年2月19日
叱られ方講座の受講者、DV被害者みたいなコメントしててとても面白いですね。 pic.twitter.com/PecPMS3nOp
— しゃちょぴょん( ˊᵕˋ* )♩ (@gm_sachs) 2019年2月19日
内定者を集めて、叱られ方を教え込む地獄。
「自分の成長の糧というか、受け止めるパワーというか、そういう精神面を養って欲しい」
受け止めるパワー??? https://t.co/WSlujRAtoU— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) 2019年2月19日