日本経済新聞社とテレビ東京による26~28日の世論調査で安倍内閣の支持率は52%と前回6月の調査から4ポイント低下した。不支持率はほぼ横ばいの38%だった。21日に投開票した参院選で憲法改正に前向きな「改憲勢力」が非改選とあわせ、国会発議に必要な参院の3分の2(164議席)を割り込んだことを聞くと「ちょうどよい結果だった」が41%と最も多かった。
改憲勢力が参院の3分の2を割り込んだことについて「もっと多くてもよかった」は24%、「もっと少なくてもよかった」は22%と拮抗した。
改憲国民投票「賛成」52% 18~29歳では63% 世論調査 無党派43%、反対上回る
日本経済新聞社の26~28日の世論調査で、安倍晋三首相が自身の自民党総裁任期中に憲法改正の国民投票を実施したいと表明したことについて聞いた。首相の考えに賛成と答えた人は52%で反対の33%を上回った。18~29歳では賛成が63%を占め、無党派層でも賛成が43%と反対を10ポイント上回った。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
国民主権の大原則を体現するのが憲法改正の国民投票なので、国民投票の実施に賛成しない人は自らの主権を放棄しているようにしか見えない。 https://t.co/RWMhKvGFiN
— T.J. (@TestachJackdaw) July 28, 2019
これは意外。与党支持層でも改憲はもっと慎重な人が多いと思っていました。維新意外の野党は、この結果をどう受け止めるのかな?(国民の玉木氏は何考えてるかわからん笑)#改憲 #国民投票
改憲国民投票「賛成」52% 18~29歳では63%: 日本経済新聞 https://t.co/ZHvKuaFsIZ
— acchi_663 (@cocchi_5) July 28, 2019
首相に期待する政策では改憲を求める声は乏しい。7つの政策を示し複数回答で聞くと「憲法改正」と答えた人は10%で7位だった。トップは「社会保障の充実」の46%で「景気回復」の39%、「外交・安全保障」の29.5%、「教育の充実」の28.8%が続いた。
改憲国民投票「賛成」52% https://t.co/SBxw8PoKOT
— 青 (@kakkoyokunaruzo) July 28, 2019
改憲国民投票「賛成」52% 18~29歳では63%:日経 https://t.co/HeUldPFOHRこういう「世論調査」は、どこまで「世論を正確に反映」しているのか?これまでの比較的長い人生で、1回も世論調査のモニターになったことがない。テレビの視聴率調査も。
— 怪傑ハリマオ (@harimaoto) July 28, 2019
#ニュース 7/29
iDeCo企業型と個人型の併用可へ💰
老後2千万で資産形成に関心高
節税効果もありオススメ🉐選挙結果チョウドイイ41%🗳
安倍内閣支持率52%
改憲国民投票賛成52%
消費税10%賛成43%🛒文化多様性条約 来年批准🎬🎸
146ヶ国に日本コンテンツ売り込むチャンス
韓国🇰🇷を成功モデルに— haruki (@34haruki) July 28, 2019
いやぁ、あの改憲案を見たら反対するわこれ/賛成できる部分とできない部分があって全部をひとまとめにして賛否を問われるとかなり困る / “改憲国民投票「賛成」52% 18~29歳では63% :日本経済新聞” https://t.co/2VH9TTPO7Y
— ponge (@ponge) July 28, 2019
改憲勢力3分の2割れ「ちょうどよい」41% 本社世論調査 (写真=共同) :日本経済新聞 https://t.co/TLaNWUUkd0
改憲勢力2/3切れ ちょうどよい41% もっと少なくていい22%
安倍任期中の改憲国民投票賛成52%この人達、ルール分かってないんじゃ……
— shooting_water (@Shooting_Water) July 28, 2019
興味深い調査です。
改憲勢力が参議院の2/3を割ったことを「 ちょうどよい 」と回答した人が41%なのに、安倍首相が国民投票をやることに 賛成が52% と。
https://t.co/dle70nk0Xk— ジャック・ザ・多摩セン! (@jack_tamacenter) July 28, 2019
この調査結果本当かよ!信用できんよ日経。こんな新聞洗脳されて会社員とか読むんだよな。上司とかに「おい、日経読めよ!」とか言われてさ。日本のビジネスマンはみんな情報が一緒だろ!
改憲勢力3分の2割れ「ちょうどよい」41% 本社世論調査: 日本経済新聞 https://t.co/ifdPXWPT4F— 超度怒りギタリスト(No原発戦争自民党) (@ikarinoGuitar) July 28, 2019