パン屋の倒産が過去最多 “高級食パン“が注目を集める一方、小規模事業者は業況厳しく
パンの消費が旺盛だ。1世帯あたりのパンに対する支出額は、2011年に米を抜いて伸びているうえ(『家計調査』<総務省統計局>)、ここ数年は高級食パンが牽引し、空前のパンブームとなった。一方、こうした裏側では、同業間の競争激化により売上不振に陥る業者も少なくない。加えて、薄利多売のビジネスかつ原材料・人件費の高騰や廃棄ロスで採算が悪化。特に家族経営の業者は、後継者問題や店主の病気・体調不良、重労働などによる人手不足も重なり、懸念材料が内包している。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
地域に根付いた街のパン屋さんが倒産…
消費税増税の悪影響が人々の糧を破壊していく…https://t.co/Wv0QotJKMv
— create commons (@create_commons) February 13, 2020
場所が移転してマンションの一階なのでたまに大手パン屋と間違えられるのですが、完全なる夫婦経営なので全て自分たちの手にかかっている、毎日の積み重ねがとても大切で、毎日が必死です。
No métier
No lifeメチエ #武蔵小杉https://t.co/Qv8cyTgxtK
— taizo ブーランジェリー・メチエ (@metierchef) February 13, 2020
【調査】パン屋の倒産が昨年過去最多に、背景に後継者問題もhttps://t.co/jbQIoRlJ9s
業歴別では「30年以上」が約35%と最多。家族経営がベースの地方業者で、後継者問題を要因とするケースがみられた。 pic.twitter.com/aJxshwCy0L
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 13, 2020
“パン屋の倒産”が過去最多に (2020年2月13日) - エキサイトニュース https://t.co/ByEdsWaztQ @ExciteJapanさんから
パン屋って本当に好きでないと続けられないだろうな~
朝はやく起きなきゃだし、給料は安いって聞くし— あんぶれら (@Umbrella247) February 13, 2020
薄利多売のビジネスかつ原材料・人件費の高騰や廃棄ロスで採算が悪化。特に家族経営の業者は、後継者問題や店主の病気・体調不良、重労働などによる人手不足も重なり、懸念材料が内包している
消費増税の影響という文字が一つも見当たりません😥
この違和感は何だろう… https://t.co/gJwAKYWvXG— 女子高生でも分かる研究所 所長 日出日葵 (@himarin_shocho) February 13, 2020
倒産ではないと思うけど、近所のスーパーの店内で営業してたパン屋さんが最近営業終了してた。パン食べたいのにパン屋さんが近所にない!!
“パン屋の倒産”が過去最多に | https://t.co/zc83ieNWDy https://t.co/uwVPVuPni0 @narinari1999さんから
— まつゆう (@macco_tpd) February 13, 2020
町のパン屋は、パンを買おうと思わない限り行かないけどコンビニとかスーパーはそれ以外の目的で行ってもパンを買ってくれるからにゃ~
安さと品ぞろえではとても太刀打ちできないし…https://t.co/1el2hGywk3— ツライナデナデオー (@PM_kitchan) February 13, 2020
パン屋の倒産が過去最多のニュースにコメント
朝の散歩の帰り道に立ち寄ったなじみのパン屋がなくなるのはさびしい…大型スーパー内のパンコーナーや駅のベーカリーカフェが影響してはるのか?— 佐伯達男 (@tatsosaiki) February 13, 2020