スポンサーリンク
以下ネットの反応。
政治家がこういう意見に「本当ですね。」などと言い始める。テラスハウスでの一件を受けて「スピード感を持って行う」(高市総務相)としたことが、早速、こんな時だけスピーディーに危うく膨らんでいく。 pic.twitter.com/aGxembQLYL
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) May 27, 2020
うわぁ…。あかん。 https://t.co/rcIheiBhDC
— 田崎 基(神奈川新聞 記者) (@tasaki_kanagawa) May 27, 2020
自民がネット上の誹謗中傷対策に着手https://t.co/9h94oumvUT
PT座長を務める三原じゅん子女性局長「ネット上の匿名での誹謗中傷は無法地帯といっても過言ではない。厳罰化や犯罪であるという位置付けをしていかないといけない」
— 産経ニュース (@Sankei_news) May 26, 2020
うわ、三原じゅん子議員が座長... https://t.co/kpXSfYX5uJ
— 山口智美 (@yamtom) May 26, 2020
SNSの誹謗中傷の発信者特定の目的はあいちトリエンナーレの展示のようなアート表現の規制だと三原じゅん子議員。 https://t.co/Iw4wPitfuN
— 町山智浩 (@TomoMachi) May 27, 2020
三原じゅん子。誹謗中傷と批判の違いを理解していない政治家が座長。
政府による、ネット言論の取締りや厳罰化につながらないか。不安。ツリーを見ると、テレビも対象にしろなどとある。 https://t.co/k3oK5T2RZ0
— 白石草 (@hamemen) May 26, 2020
