スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
世界に影響力100人に大坂選手 米タイム誌、伊藤詩織さんも | 2020/9/23 - 共同通信 https://t.co/O7IOBr1GR5
— 共同通信公式 (@kyodo_official) September 23, 2020
医療従事者とケアホーム関係のワーカーに「週1のPCR検査」を義務付けるイギリス。この検査体制、日本も早く追いつきますように。 https://t.co/WLaq69ydqL
— 盛田隆二🍺Morita Ryuji (@product1954) September 23, 2020
いよいよ中国の本領発揮だな。あの国は政府発行の記者証を持っていても何かあれば(無くても)すぐにズルズル引っ張って行かれる。マスコミ側の身分証などお守りにもならない。
香港、地元「記者証」認めず 政府、メディア管理前面に https://t.co/sj9Zbqvvzy
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) September 22, 2020
若い人たちが政治に興味を持たないのは、厳しい質問をしないメディアの責任もある。「苦労人」や「パンケーキ」という芸能ニュース程度の報道を繰り返し、菅氏が継承する安倍政権を検証することがない。まるで、国民の政治無関心を作るのが本当の目的であるように見える。 https://t.co/nwuZQWRxnW
— Martin Fackler (@martfack) September 23, 2020
#菅首相 が関わる #マイナポイント 普及。広告費に1ヶ月で #電通 へ27億円。それだけ税金をかけてもマイナポイントで税収が延びるという試算か。検証が必要だ。
低迷マイナポイント CM攻勢/広告1カ月 税金27億円
低迷する事業のテコ入れに巨費をつぎ込む https://t.co/7lvbyMDCN4— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) September 23, 2020
東京新聞朝刊「アレは全然勉強しなかったの。『バカか』と言ったの。北大を受けて、弁護士か政治家になりたがってたけど、全然勉強しないから入れる訳ないの。」アレとは、第99代内閣総理大臣、菅義偉。菅の父親(故人)の11年前のインタビューだ。何が叩き上げの苦労人だ?怠け者の道楽息子やないか。 pic.twitter.com/eGAecJVkM7
— はな (@hanakija38) September 20, 2020
稲田氏はあの時に「色々なことを反省して」と語ったそうですが、日報隠蔽の件について何を反省したのかを話していませんし、自らの関与についてもきちんと説明しないまま大臣を辞めてそれっきりにしています。本当に反省しているのなら、うやむやにせず、きちんと説明するべきだと思います。
— 布施祐仁 @『日報隠蔽』(集英社文庫)4/17発売 (@yujinfuse) September 23, 2020
日頃ネット上で批判し騒いでいるあの連中が、国際的感覚からいかにズレまくっているかがよくわかるケース。
「世界で最も影響力ある100人」に大坂なおみ選手と伊藤詩織さん 米タイム誌 https://t.co/gbmqG7ztmn
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) September 23, 2020
“9割引き”で事務所を賃貸 平井卓也デジタル相に「政治資金規正法違反」の疑い | スクープ速報 #平井卓也 #スクープ速報 #週刊文春 https://t.co/rGlgDhndOz
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) September 23, 2020
政党支持率の平均(10%未満拡大)
9月21~22日に実施されたNHKの世論調査と、9月17日に実施された毎日新聞・SSRCの世論調査を反映しました。 pic.twitter.com/8BsTxpQhBI
— 三春充希(はる) ⭐みらい選挙プロジェクト (@miraisyakai) September 23, 2020
文春。平井デジタル相 母の会社に政治資金8100万円が還流
オイオイ。 pic.twitter.com/hYldZsRheX— ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu) September 23, 2020
Go To キャンペーンなど、政府が経済活動を活性化させようとすると「待った」をかけてきた小池都知事ですが、菅政権が発足してからは、なぜかダンマリを決め込んでいます。日刊ゲンダイのお求めは駅売店かコンビニで。 pic.twitter.com/lDvOr9n8Kr
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) September 23, 2020
「嫌いな安倍政権が終わった。今度は少しはましになるんだろう」みたいな理由で、さしあたり菅内閣の消極的支持に回っている人はそれなりにいるだろうと思います。 https://t.co/L7c6A8pMQt
— Shin Hori (@ShinHori1) September 23, 2020