中小基本法、見直し着手 生産性向上へ再編促進―企業淘汰の懸念も
菅義偉政権は中小企業基本法の見直しに向けた検討に着手する。税制上の優遇措置や補助金を受けられる中小企業の定義を変え、再編や経営統合を促す。生産性を向上させ、最低賃金の引き上げにつなげる狙いもある。ただ政府内では、性急な改革で税優遇などを失えば、企業淘汰(とうた)を誘発しかねないと懸念する声も出ている。
中小企業は国内企業の99.7%を占める。基本法は中小企業の定義を業種別に定めており、例えば製造業は、資本金3億円以下または従業員300人以下。該当する企業は税優遇などを受けられるため、この定義から外れないよう規模拡大に動かないとの指摘がある。定義見直しで阻害要因を取り除けば、再編が進むという考え方だ。
菅首相は梶山弘志経済産業相に中小企業の再編を促す仕組みづくりを指示した。経産省幹部は生産性を向上させるための再編促進について、「われわれも方向性は同じ」と話す。
しかし、同幹部は中小企業の定義見直しで税優遇や補助金を受けられない企業が出てくれば、経営難に陥る恐れがあるとも指摘。少子高齢化や過疎化が進む地方で過度に再編を促すと、地域に必要な企業が外部の企業に吸収され流出しかねないと懸念する。このため、「スピード感とやり方を誤れば、相当の悪影響が出る地域もある」と強調する。
東京商工リサーチは23日、今年1~8月に休廃業・解散した企業が前年同期比23・9%増の3万5816件だったと発表した。新型コロナウイルスによる業績悪化が打撃となり、年間で初めて5万件を超える可能性が高まった。全国の中小企業・小規模事業者は約358万社で、このうち1%が1~8月だけで撤退、消滅したことになる。
休廃業・解散企業を業種別で見ると、飲食やホテル・旅館といったサービス業が1万1144件と最も多かった。外出自粛や訪日外国人の激減が響いた。建設業(6327件)、小売業(4511件)、製造業(3848件)が続いた。
今年の休廃業・解散の企業数は1~8月の増勢ペースが続いた場合、5万3千件を超えることになる。これまでは2018年の4万6724件が最多だった。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
それが彼らの目的ですから。
【性急な改革で税優遇などを失えば、企業淘汰を誘発しかねないと懸念する声も出ている】https://t.co/cjp3YjY1Yt
— れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! (@yamamototaro0) September 23, 2020
週末の大阪のTVで、菅内閣を何と命名するかと問われ
「弱肉強食」加速内閣
と命名しましたが、早速こんな報道。
もちろんこれで、中小企業の競争=弱肉強食が加速することになります。
菅内閣によって、これから弱者に冷たい冬の時代が訪れそうです……https://t.co/ge1btj6wRe
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) September 23, 2020
スガ政権は日本潰しに本気だぞ。
中小基本法、見直し着手 生産性向上へ再編促進―企業淘汰の懸念も:時事ドットコム https://t.co/JzK7OSntJY
— 舞小海@地獄へまっしぐら (@kufuidamema) September 23, 2020
中小基本法、見直し着手 生産性向上へ再編促進―企業淘汰の懸念も:時事ドットコム https://t.co/vxgxul8VgW
コロナ禍で打撃を受ける中小零細企業に追い討ちをかけることに。最賃を上げるというが、経済全体が落ち込む中で拙速にやれば、多くの人にとって働く場自体が消失してしまう。— 内田聖子/Shoko Uchida (@uchidashoko) September 23, 2020
最悪の新自由主義政権ですね。
言っとくけど、出版界で再編・統合される会社なんて僅かで、大半は潰れるだけで技術も作品も人材もただ失われていくだけですよ。
学術出版を担っているのは中小・零細出版社が殆ど。それらが消えていったら、学術出版そのものも死ぬ。 https://t.co/WRzE82AO1V— 有志舎・永滝稔 (@yushisha) September 23, 2020
これは国内企業の85%を占める零細企業潰しじゃないのか? https://t.co/rzhdIjGgWB
— 福山和人 (@kaz_fukuyama) September 23, 2020
これぞショックドクトリン。このコロナ渦を利用して前からやりたかった中小零細企業の排除。竹中平蔵がずっと言ってきたことだ。「生産性を向上させ最低賃金を上げろ」というのは菅義偉のブレーンであるデービットアトキンソンの口癖だがその狙いはここにある。周回遅れのネオリベ政策、日本に降臨。 https://t.co/tvgMZchp0M
— ガイチ (@gaitifuji) September 23, 2020
安倍首相という人物は、支持者にとっても批判派にとっても「シンボル」「ムードメーカー」みたいな存在だったので、批判する側もイメージを描いて盛り上げやすかったが、菅首相の場合は、批判する側も政策本位できめ細かく見て問題点を個々に洗い出していくしかない。それにしても大胆な感じがするが… https://t.co/ieGI0nHnsD
— Shin Hori (@ShinHori1) September 23, 2020
これ、めちゃくちゃ影響でかいんちゃう?? https://t.co/tMciRtakWN
— 焦げすーも (@yamachan_run) September 22, 2020
はっきり「経営状態が思わしくない中小企業はバンバンつぶすつもりです」と書くのがマスコミの使命というものでは? https://t.co/12PHrlIgqg
— 能川元一 (@nogawam) September 22, 2020
なぜ 大企業は外れてるのでしょうか? 優遇し過ぎでは? 今年はともかくとして…#菅首相 #菅政権 #既得権益 https://t.co/PVm4xFes96
— ◑.tª・kª◐ (@H4hTaka) September 22, 2020
コロナで弱ったところを一気に殺しにきた感じですね。
それでも自民党支持なのか、考え時なのでは。
菅さんは「蜘蛛の糸」が大好きみたいですよ。 https://t.co/hIKnQPQhPf
— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) September 22, 2020