スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
昔「炊事婦の仕事があるよ」→従軍慰安婦
今「技能実習生の仕事があるよ」→風俗嬢
この国はやってる事がまるで変わっていない https://t.co/Pc8cKA1R1K— Simon_Sin (@Simon_Sin) November 10, 2020
あら。日本との入れ替えかな
来年G7に韓国招待か 英首相表明と大統領府発表 | 2020/11/10 - 共同通信 https://t.co/fheO6duw6B
— 中野 昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) November 10, 2020
共同◆露わになった菅首相の強権体質
法治国家から「人治国家」へ変容の危機 https://t.co/x6OXIOI1R6 「「総合的、俯瞰(ふかん)的」は、とうとう流行語大賞の候補になってしまった」「傍若無人な権力行使をする強権体質と、一方で国会答弁のふがいなさが、菅首相のイメージとして早々に定着」— deepthroat (@gloomynews) November 11, 2020
いかに今の世界がおかしいかはこの日経平均の動きで分かる。
100年に一度の危機の中、株がこんなに上がるのは酷くない? 数ヶ月前まで記者として株の動きも担当したが、もう意味がないと思ったので通信社の仕事を辞めた。社会問題の取材に集中するようになって良かった。
https://t.co/uz8XCMXgLA— Karyn NISHIMURA 🔊 (@karyn_nishi) November 10, 2020
このままではいずれGoTo中止、行動制限になるのは目に見えているが、政府は自らの無策で感染拡大を許しているという自覚は全くないし、ギリギリまで二の足を踏むんだろうね。
— AKIRA HIRAISHI (@orientis312) November 11, 2020
これは、ひどい議論だ。
役人が答えられなくなるのは、政府がきちんと説明しないから。そもそも論理的に破綻したことを平気でやって役人に説明を押しつけているから。
少しでもyoutubeなどで動画を見ればすぐ分かる。
タメにする議論にダマされてはいけない。https://t.co/lptu6aO9qm— 石田英敬 (@nulptyx) November 10, 2020
日本のダントツのワーストぶりに愕然とさせられる記事。しかし、首相が堂々と「前例打破」などという馬鹿げた理屈で法を犯し、この民主主義国家で、なんと独裁を始めてしまったのに、支持率が急落しない原因の一端だろう。 #NewsPicks https://t.co/asuWPMlCB8
— 平野啓一郎 (@hiranok) November 11, 2020
公式発表見るに東京の検査数のピーク、9月下旬だからなあ。そこから何故か検査数減少しているからね。意味がわからない https://t.co/zqGdiUXhpc
— ガイチ (@gaitifuji) November 11, 2020
「この道しかない」という、いつまでもゴールしなくても許される便利なスローガンが、まさかの応用編。
「今こそ、アベノミクスの原点に立ち戻り……」https://t.co/uXZtk29j9v
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) November 11, 2020
全国感染者数 +1524人
東京+317
大阪+256
北海道+191
…
緊急事態宣言を出した4月を遥かに超えるのに、なぜか宣言を出さない。
なぜか全国一斉休校にしない。
なぜかレインボーブリッジを赤く、通天閣を緑にしない。GoToトラベルを、GoToイートを継続する。
デタラメな国だよ。 pic.twitter.com/dIEN1TZECE
— 但馬問屋 (@wanpakuten) November 11, 2020
#NHK “感染拡大 「第三波」”
大阪は過去最多256人!!
吉村(イソ村)知事
「ポイントは2つだ。『静かに飲食』
『マスクの徹底』」
子供でも言えまっせ😩💧
感染拡大期にコロナを無視して、莫大なお金をかけ都構想の住民投票。責任は重大。
この知事にこそリコール運動を!! pic.twitter.com/Xw0pBPShrh
— 但馬問屋 (@wanpakuten) November 11, 2020
全国で新たに1524人の感染確認(18:20時点)https://t.co/0jLBoAieHu
— NHKニュース (@nhk_news) November 11, 2020
新型コロナ感染が急拡大、入院患者もジワジワと増えています。これまでは全感染者が入院対象でしたが、菅政権は入院のハードルを一気に上げる法令改正を施行。一方で感染リスクの高い「GoToキャンペーン」はなにがなんでも続行するつもりのようです。日刊ゲンダイのお求めは駅売店かコンビニで。 pic.twitter.com/uoDQboTMdz
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) November 11, 2020