スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
石破茂が総理大臣を意地でも辞めない理由。
高市早苗や小林鷹之の様な人間が総理大臣になったら、
中国に喧嘩を売るマネをして日本を危機に晒すから。#戦後80年 #真珠湾攻撃 pic.twitter.com/TBhgTVhR6T— M16A HAYABUSA (@M16A_hayabusa) September 3, 2025
これ、本気で言ってるの?
何を言っているのか、本当に理解できない。国家のトップを「これから育てる」って——
それ、もう 政治じゃなくて“親バカの言い訳” でしょ。育てなきゃいけないほど未熟な人物を国のトップに推薦した時点で、その判断自体が破綻してる。… https://t.co/H5rcmcE7Xn
— 樺島万里子 Mariko Kabashima@海外ニュース翻訳情報局 (@KNHjyohokyoku) November 20, 2025
高市じゃなく岡田が悪いって言っている人が近くにいたら教えてあげたい。
本当に悪いのはお前の頭だと。
— seal (@4RygOC0vJEwjTpl) November 20, 2025
高市総理の言動が、東アジアだけでなく、
世界の各地域で “日本が緊張をエスカレートさせている”
と受け止められ始めている。まず東南アジアでは、フィリピンやベトナムの研究者が、
「日本が日米の対中強硬ラインに過剰に同調している」
「地域の軍事化を加速させる懸念がある」
と指摘。…— 樺島万里子 Mariko Kabashima@海外ニュース翻訳情報局 (@KNHjyohokyoku) November 20, 2025
中国と「断交せよ」と無責任に言う人がいるが、中国は輸出入とも日本の一番大きな貿易相手国であり、日中経済はもはや切っても切り離せない。かつて日本は中国を侵略し、しかも最近は加害を改ざんせんばかりの現状だが、ここまでの関係が築けた。その重みが分かっているのか。(表は税関統計) pic.twitter.com/JrcyNYpATo
— 柏尾安希子(神奈川新聞記者) (@KJvdcYYG7rONyUl) November 20, 2025
以前から不思議なのですが、なぜ庶民は高市政権を支持するのですかね。今の生活苦はコストプッシュ型の輸入インフレが主因なのだから、リフレ政策を推し進める高市さんにはむしろお灸を据える必要があると思うのですが。富裕層から人気出るなら分かるけどこんな高支持率なのがイマイチ理解できない。
— ようへい@金融系YouTube25万人のFP (@chokin_hanashi) November 20, 2025
