スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
【独自】香港、日本側と交流停止 - 首相発言受け中国に追従https://t.co/EiWoXBu8vB
— 共同通信公式 (@kyodo_official) November 23, 2025
外務省、中国大使館の投稿に反論 - 「旧敵国条項、既に死文化」https://t.co/6TRuXm4q7P
— 共同通信公式 (@kyodo_official) November 23, 2025
維新・藤田共同代表に続き…高木かおり総務会長も秘書への"公金還流"発覚で批判の声相次ぐ《「ここまで同じ手口とは」「単なる議員と秘書の関係じゃ…」2ショット撮も》(文春オンライン)#Yahooニュース
https://t.co/gh6fqaqueX— deepthroat (@gloomynews) November 23, 2025
11月24日現在のリアルタイム得票数推定
自民 1565 万票
立憲 669 万票
公明 588 万票
国民 538 万票
参政 535 万票
維新 506 万票
共産 340 万票
れいわ 270 万票
保守 147 万票
みらい 95 万票
社民 68 万票今週発表された読売新聞・NNN、毎日新聞の世論調査を反映しました。 pic.twitter.com/ykUQfyCj1x
— 三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクト (@miraisyakai) November 23, 2025
もう「報道特集」以外のほとんどのテレビのニュース番組と情報バラエティ番組、害しかもたらしてない気がする。因果関係ぐらい正しく伝えてほしい。
「どうして日本は中国をこんなに怒らせたのか」を先に正しく伝えてほしい。 https://t.co/IEQNy9Vv1Z— のぶ (@nobuashi) November 22, 2025
【中国反発】“台湾有事”発言に石破前首相「歴代政権は、注意しながら日中関係をマネジメントしてきた」https://t.co/v2xzbCN14d
石破氏は「外交というのは、“言いたいこと言ってやったぜ“とかそういう話ではない」とし、どうすれば台湾有事にならないかを考えるべきだと述べた。 pic.twitter.com/JjNE9PSy3A
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 23, 2025
重要なこと言ってます
浜田さん
「政権が変わった時に総理に安全保障の根本の考え方を聞くのは当たり前のこと、それを一般の人だけでなくメディアや有識者までが批判することに凄く強い危機感を持つ、メディアがそれを言ってしまったら会見で厳しい質問も自分達もできなくなるわけです⇒#サンモニ pic.twitter.com/S6pZerb8nk— 125 (@siroiwannko1) November 23, 2025
谷口さんが正しい
聞いた岡田が悪いという意見に谷口真由美さんが反論「国権の最高機関で唯一の立法機関が国会で全国民を代表してるのが議員なわけなので、岡田さんが思ってたようなことを感じてる人もいてるから聞いて当然だし、歴代総理にもそれは聞いてきてるわけですよ⇒#サンデーモーニング pic.twitter.com/dCexFjg7JD
— 125 (@siroiwannko1) November 23, 2025
