-
-
【怖すぎ】森本康敬釜山総領事「知人との会食で政府批判」⇒密告され更迭!
2017/6/1 ☆ コメント (18)
政府批判の森本康敬釜山総領事、事実上の更迭 外務省は1日付で、森本康敬釜山総領事の後任に道上尚史ドバイ総領事を充てる人事を発表した。森本氏は今年1~4月、韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦像が設置され ...
-
-
【古き良き自民党】河野洋平氏(元自民党総裁)が安倍総理を痛烈批判!「安倍という不思議な政権」「中国の嫌がることばかり」「9条は触るべきでない」
「安倍という不思議な政権」河野洋平元衆院議長が首相を呼び捨て猛批判 外交も「中国の嫌がることばかり」「9条は触るべきでない」 講演詳報 かつて自民党総裁を務めた河野洋平元衆院議長が31日、都内で講演し ...
-
-
【圧倒的な国民の声】「#野党は全面審議拒否を 」がツイッターでトレンド入り!民進党は国民の声に応えるのか?また裏切るのか?
2017/5/31 ☆ コメント (16)
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 Twitter1.kemuさん2.#あなたはどんな人なの3.#間取りメーカー4.#野党は全面審議拒否を5.#編集長稲垣吾郎6.#水曜日のダウンタウン7.斎藤佑樹8 ...
-
-
民進・小西議員「あと4日で共謀罪が通ってしまう。衆参の全委員会で審議拒否すべきだ。」
共謀罪は衆院で約30時間の審議。一般に参院は衆院の7~8割が目安とされており、最大で30時間取っても、昨日のように一日6時間審議をすれば、あと「四日」で達してしまう。つまり、与党は再来週の会期中の強行 ...
-
-
鳩山由紀夫元首相「安倍総理が北朝鮮への圧力を強調したため、米軍基地だけでなく日本本土まで攻撃目標に」
北朝鮮は今まで米軍基地は標的だったが日本本土は標的ではなかった。ところが安倍首相が米軍と一体と言いG7で北朝鮮への圧力を強調したため、北朝鮮は「日本が米国に追従し敵対するなら標的は変わるしかない」と本 ...
-
-
【雰囲気一変】自民党内から政権批判の声「一強支配のツケ」 「官僚の不満が一気に噴出するかも」 「総理本人の問題だから逃げられない」 「安倍政権最大の危機」(NEWS23)
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 NEWS23星浩「総理は強気だが、今日国会を取材してきて、少し空気の変化も感じた。自民党内からこんな声も出てきている。」 「一強支配のツケ」「官僚の不満が一気に噴 ...
-
-
【加計】「総理がやってることだから、地元がとやかく言う問題じゃない」菅良二・今治市長が言ってたと複数の証言⇒市長「記憶にない」(報ステ)
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 今治市長、口軽いなw pic.twitter.com/1Z2ogA5wO7 — キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan) 2017年5月3 ...
-
-
【デビッド・ケイ】表現の自由・国連特別報告者「日本ではメディア(テレビ・新聞など)に政府から圧力がある」⇒政府「事実誤認である」と反発
「日本ではメディアに政府から圧力」国連特別報告者勧告 国連の人権理事会の特別報告者が、日本での表現の自由についての報告書をまとめ、法律を改正してメディアの独立性を強化すべきだなどと勧告しましたが、日本 ...
-
-
【どう思う?】民進党が国会の全面審議拒否を検討!「このまま与党が証人喚問に応じなければ、国会の全面審議拒否も」
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 それしかない。 民進党:このまま与党が証人喚問に応じなければ、「国会の全面審議拒否」も検討しています。 “前川発言”めぐり批判 野党「全面審議拒否」も h ...
-
-
【ケナタッチ特別報告者】安部首相「国連の総意を反映するものではない」国連HP 「国連の総意ではないとの記述なし」(報ステ)
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 【嘘つきで恥知らず】アベとスガは、グテレス事務総長がカナタチ氏の警告が「必ずしも国連の総意を反映するものではない」と言ったとしたが「特別報告者は国連人権理事会に直 ...
-
-
【ずぶずぶ】安倍総理が読売新聞の管理職とメシ!「…18時55分、赤坂の居酒屋『うまいぞお』読売新聞東京本社の田中隆之編集局総務、前木理一郎政治部長、飯塚恵子国際部長と食事。」
首相動静―5月29日 55分、東京・赤坂の居酒屋「うまいぞお」。読売新聞東京本社の田中隆之編集局総務、前木理一郎政治部長、飯塚恵子国際部長と食事。9時57分、東京・富ケ谷の自宅。 スポンサーリンク 以 ...
-
-
【大問題】自衛隊日報問題、去年7月に自衛隊内で「隠ぺい」指示!「バカ正直に出せばいいってもんじゃない」(フジ独自取材)
日報問題 去年7月に「隠ぺい」指示 2016年10月に情報公開請求があり、防衛省は12月に入って、日報は破棄されていたとして、開示をしなかった。 しかし、実際には破棄されておらず、組織的な隠ぺいの疑い ...