「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
2018/07/12(木)プチニュース「投稿者の西村官房副長官が「謝罪」ツイートでまた炎上」など
2018/7/12 ☆ コメント (8)
スポンサーリンク プチニュース・注目ツイート こりゃちょっとえらいことですよ… “リストには、麻生太郎財務大臣、野田聖子総務大臣、西村康稔官房副長官ら錚々たる面子が並ぶ。” カジノ業者が国会議員のパー ...
-
-
【愕然】「新たな原発」の開発に向けて経済産業省が民間企業との協議会を設置する方向で検討
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 悪いけど言わせてもらう。こういうのを本当の大馬鹿者と言う。福島原発事故から何も学ばなかったのか。コスト的にも全く見合わないから、先進国はどこも原発辞めるのに必死で ...
-
-
【加計問題】「加計学園は説明責任果たせ」愛媛県議会が全会一致で採択!⇒前川氏「安倍総理が嘘つきだということは証明されている」
愛媛県議会「加計学園、説明責任果たせ」全会一致で採択 決議は「県への虚偽報告についての謝罪や理事長の記者会見が行われたものの、未(いま)だに混迷した状況が続いている」とし、学生らが学問に専念できる環境 ...
-
-
【アベノミクス】半年で6度目の国債売買不成立!売買の不成立は2001~13年には1度もなし
国債が売れず…ついに売買不成立が今年6回目の異常事態 国債市場に異変が起きている。7月4日、長期金利の指標となる「10年モノの新発国債」は、値がつかず取引が成立しなかった。売買が成立しないのは今年にな ...
-
-
【日本の闇】「警官取り押さえ男性死亡事件」TBSが「密着24時」で撮影中だったが、映像を放映していないことが判明!(毎日新聞)
鹿児島・警官取り押さえ男性死亡 警察官による制圧死 撮影したTBS、映像を放送せず 鹿児島市で2013年、会社員男性が鹿児島県警の警察官に取り押さえられた際、死亡する事件があった。業務上過失致死罪で2 ...
-
-
2018/07/11(水)プチニュース「上川法務相が”バンザイ”翌日には7人死刑執行」など
2018/7/11 ☆ コメント (22)
スポンサーリンク プチニュース・注目ツイート なんか、さらっとでてきた感じだけど、とんでもない話じゃないか。 / “新たに「麻原彰晃」の女性信者殺害事件が発覚 隠し続けていた「上祐史浩」認める(デイリ ...
-
-
【一丸】安倍総理が政府の初動対応は問題ないとの認識を示す「一丸となって発災以来、全力で取り組んでまいりました」
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 非を認めるという最低限の誠実さもない。:安倍首相「一丸となって取り組んできた」、政府の初動対応に(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース https:// ...
-
-
【ドサクサ】自民党の参院定数6増法案が参院委で可決!蓮舫氏「強行採決されました」
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 【速報 JUST IN 】参院選 定数6増の自民改正案 参院特別委で可決 #nhk_news https://t.co/8b4GjlMkZX — NH ...
-
-
【炎上】大阪・松井知事が西日本豪雨で虚偽ツイートか?「共産党の募金活動は、先ず自分達の経費を差し引くので注意しましょう」
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 公職の身にある大阪府知事が事実誤認の虚偽ツイート。これは見過ごすことができません。日本共産党は西日本大雨被害支援のため、集めた募金全額を被災地に届けることを表明し ...
-
-
2018/07/10(火)プチニュース「最近『民主党政権の方がずっと良かった』というツイートが増えてる」など
2018/7/10 ☆ コメント (33)
スポンサーリンク プチニュース・注目ツイート なるほど。これが人権の差か。 / “自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)” h ...
-
-
【自由飲酒党】小野寺防衛大臣「(豪雨対応中の飲み会)指示出したから支障ない」⇒ネット「飲みながら指示?」「災害中の酒盛りはアウト!」
小野寺氏、豪雨対応中の懇親会「指示出した、支障ない」 (5日夜に議員宿舎で開かれた自民党国会議員による安倍晋三首相出席の懇親会「赤坂自民亭」に)私も出ていた。指示をし終わった後、宿舎で待機していたので ...
-
-
【安倍自民は飲み会という反応】「(5日に)雨の山は越えた」とツイートした西村副長官「自治体どう反応したか、検証が大事」=大雨特別警報を出したのに多くの犠牲者が出たことを受け
自治体どう反応したか、検証が大事…西村副長官 西村氏は、気象庁が大雨特別警報を出したにもかかわらず多くの犠牲者が出たことを受け、「それぞれの自治体が政府の呼びかけに対し、どう反応したか検証していくこと ...