堤幸彦監督と松竹が原発タブーを打ち破った作品として話題を集めている作品「天空の蜂」が今秋9月に公開されます。
松竹が原発タブー打ち破る 東野圭吾原作「天空の蜂」の衝撃度http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/gendainet_260108
この作品は、日本映画史を変えるかもしれない。9月公開の映画「天空の蜂」が早くも話題になっている。
小説家東野圭吾による同名原作「天空の蜂」は、20年も前に原発行政のデタラメと嘘を明らかにし、福島第1原発の事故を予言したかのようだと再評価されている問題作。
映画も小説と同じく舞台は95年。福井県の高速増殖炉上空に、強奪された自衛隊の大型ヘリが現れる。高性能爆薬が積まれたヘリは、原子炉の直上800メートルでホバリングを開始。犯人からは、燃料切れまでの8時間以内に日本の全原子炉を破棄せよとの要求が発せられる――。
「これがなぜ問題作かというと、原発を推進するこの国の政府にとっての『不都合な真実』が赤裸々に描かれているからです。たとえば原発プラントの弱点は天井で、上空からの衝撃に極めて弱いこと。その天井近くに無防備で使用済み核燃料貯蔵プールという『爆弾』を設置してあること、そして何より『原発を全停止しても電力は足りる』こと。これらは福島第1原発の事故ですべて真実だったことが明らかになった。映画はこうした原発タブーを、臆することなく描いています」
「天空の蜂」がすべての日本人へ警告した原発の抱える問題点は、2015年現在もまるで解決されていない。安全を保証できない技術をゴリ押しで進めようとするやからがはびこり、それを目の当たりにしても何も言わない大衆が多数を占める。
だがこの映画はそんな現状に強烈なパンチをくらわす。映像ならではの説得力で、想像力の欠如した人々が日本を滅ぼすのだぞと、激しく観客の肩を揺さぶってくる。
「何より画期的なのは、堤幸彦という日本を代表する映画監督が、大手映画会社と一流のキャストで仕上げた堂々たる大作ということです。これほどのメジャー作品が原発タブーを打ち破ったことはかつてなく、その功績はとてつもなく大きい。日本の映画界、ひいては日本の未来を変える道筋を切り開いた堤幸彦監督と松竹の勇気を、今後すべての映画人は全力でフォローすべきでしょう」
天空の蜂 特報
「天空の蜂」キャスト
以下ネットの反応。
「原発プラントの弱点は天井で、上空からの衝撃に極めて弱いこと。」
これは大変!みんなでこの衝撃作を観に行って、原発の恐ろしさを広めよう。 http://t.co/xpuo8PjynW
— 【非公式】社民党サポーターズ (@sdpsupporters) 2015, 6月 17
目で見る原発がいよいよ映画館で公開される。再稼働反対の人たちが言っていたことは絵空事ではない。国民が気づけばこの国は変わる。スルーはもう出来ない。日刊ゲンダイ|松竹が原発タブー打ち破る 東野圭吾原作「天空の蜂」の衝撃度 http://t.co/TDRa99Sxe4
— 山口 正治 (@inaka1983) 2015, 6月 16
本木雅弘さんと江口洋介さん出演というのも、ナイスなキャスティング。いいね、これ。
日刊ゲンダイ|松竹が原発タブー打ち破る 東野圭吾原作「天空の蜂」の衝撃度 http://t.co/WTBJ1ZXlFW
「堤幸彦監督と松竹の勇気を、今後すべての映画人は全力でフォローすべきでしょう」
— ポラーノ博士 (@mimipinpi) 2015, 6月 16
【日刊ゲンダイ】松竹が原発タブー打ち破る 東野圭吾原作 映画「天空の蜂」の衝撃度 http://t.co/peTp84Bq47
『天空の蜂』がすべての日本人へ警告した原発の抱える問題点は2015年現在もまるで解決されていない。
なし崩し的に進む原発再稼働。
日本人は刮目して見よ。
— NORI.T (@o_kaa) 2015, 6月 16
日刊ゲンダイ|松竹が原発タブー打ち破る 東野圭吾原作「天空の蜂」の衝撃度 http://t.co/K8ZgLjpb68
凄いな、松竹の英断に拍手。あとは、文句が来そうな部分の「自粛カット」が行われず無事に9月の公開にこぎ着けられるか、メディアがPRを自粛しないか、観察したい。
— 本間 龍 ryu.homma (@desler) 2015, 6月 16
コレ読む。こう言った今回の出来事を予言するようなドキュメントや小説って沢山あるのに、マスコミってほとんど取り上げないよね。) 日刊ゲンダイ|松竹が原発タブー打ち破る 東野圭吾原作「天空の蜂」の衝撃度 http://t.co/DC48jahZOG
— りっちー (@zzr1100c2richy) 2015, 6月 15
無事公開されることを願っております。しかし松竹もやるね!