http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H25_Y6A920C1MM0000/
経済産業省が店員のいない「無人コンビニ」の実現に向け、ICチップとアンテナを内蔵した「電子タグ」の導入実験を始める。決済や商品管理の作業がバーコードより簡単に済むとみられ、年明けからコンビニエンスストア大手ローソンと盛り込む機能や情報などを点検する。3年以内に実用化し、2020年の東京五輪開幕に間に合わせる考えだ。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
本にも書きましたが、やっと動き始めましたね。人手不足解消の秘策です。■東京五輪で無人コンビニ 電子タグ導入実験 https://t.co/itUPvDb8bc
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2016年9月28日
東京五輪で無人コンビニ 電子タグ導入実験:日本経済新聞 https://t.co/0GQVsXSEcd ウォルマートで無人レジを見たけどすご〜く並んでた。
— みやびこ (@CHOUMUKHA) 2016年9月28日
東京五輪で無人コンビニ 電子タグ導入実験 :日本経済新聞 https://t.co/w05SlfcKRl
ちょっとこれ、買い物してみたいw あちこちに導入せんかなーw
— (´脳`) (@kizuna_Alchemie) 2016年9月28日
東京五輪で無人コンビニ 電子タグ導入実験 :日本経済新聞 https://t.co/jA3vWGHJXo
販売雇用がまず失われるね。
客は便利になるね。
万引きとかってどうなるのかな?
アラームとかかな?— creatork (@creatork) 2016年9月28日
東京五輪で無人コンビニ 電子タグ導入実験:日本経済新聞 https://t.co/wWCD6bu6wA
コレもうかなり昔から言ってるけどまだタグ1個が10円とかするんだ… 1円でも高いので30銭くらいになったら全ての商品に実用化されるかも。— けんじ@Aal Izz Well (@KenjiN_sr) 2016年9月28日
電子タグが劇的にやすくなるためには、大量に生産される必要がある。やるかやらないかの問題だ。
東京五輪で無人コンビニ 電子タグ導入実験 経産省、来年ローソンと (日本経済新聞) - https://t.co/SaZ92LXtNz— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016年9月28日
その内、ロボットが店内を駆け巡り在庫管理から店員サービスまで行うようになるでしょう!
東京五輪までには開発して欲しいものですねぇ~ / 東京五輪で無人コンビニ 電子タグ導入実験 経産省、来年ローソンと ...https://t.co/ZGaH2cphT1 #NewsPicks— 友行安夫(ダディー) (@sellejp) 2016年9月28日
東京五輪で無人コンビニ 電子タグ導入実験:日本経済新聞 https://t.co/UkhAHcxBlC
どんどん仕事がなくなりそう…
— suzuka (@hiyopyokopyoko) 2016年9月28日
これ以上労働の場をなくしてどうするの. ・・・ 東京五輪で無人コンビニ 電子タグ導入実験 :日本経済新聞 https://t.co/heUCjU7STY
— ぱとらしゅ (@tsquarem) 2016年9月28日
人手不足解消とも言えますが、機械に仕事が奪われていく系のニュースとも言えますね。これ系のニュースは入念にチェックしておいた方が身のためかと思います。
でも、レジとかは全然無人になりませんね。もうスーパーに無人レジができて10年ぐらいは経ちますよね。それでも相も変わらず、おばちゃんたちがえっちらほっちらやるという、昔と同じ光景が繰り広げられています。無人レジが広がらないのは、高齢の消費者が対応できないからですかね。やっぱ肉体労働は10年~20年ぐらいは人間の仕事だと思います。
あとローソンと組むのはいいですが、2020年までローソンがあるかどうか・・・