スポンサーリンク
以下ネットの反応。
「神道は戦前、国策に協力というよりは、共犯者になり戦争をすすめてきました」「戦前の愚 来る返さぬ」八王子の浅川金刀比羅神社宮司さんの主張。
一口に神社と言ってもこんな神社から、改憲の書名集めをする神社まである。我々はもっと神社を知ろう。違いを知ろう。 pic.twitter.com/kBrkQKMcsg— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2017年1月3日
こういう神主もいる。「神道は戦前、国策に協力というよりは共犯者となり戦争を進めてきました。本当に戦争を反省するならば、今、この法案に反対することが神職や宮司のすることだと思っています」 pic.twitter.com/ANtKAMFDDb @tim1134
— 朝吉 (@o2106) 2017年1月3日
元日の産経新聞には、国家神道の復活に向けた記事が掲載されていた。「神道再興へのきざし」とあるが、GHQの神道指令が「日本人から神々を遠ざけようとした」という、歴史的事実を歪曲したミスリードが示すように、信仰としての「神道」と政治システムとしての「国家神道」をわざと混同させている。 pic.twitter.com/wYnZ0w70G5
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年1月3日
抗議しましょう。RT @deluxe55: 近所の神社にも初詣。
が、こんなノボリ掲げてたよ。。。
誇りある日本の自主憲法、神社庁…
モロ日本会議と神道政治連盟。。。(;´Д`A
神様を国民をしばる装置として使うなよ。 pic.twitter.com/ri3JNjqIyp— 岩上安身 (@iwakamiyasumi) 2017年1月1日
初詣に行ってこんなの見せられたら気分悪いw だから神道政治連盟の神社はいかない事にした。 pic.twitter.com/Z0nc78G0OK
— すみき❤️sumiki'sRocket™ (@sumikimura) 2016年12月31日
普通に怖ええよ、この写真。 pic.twitter.com/aCjIHNTlEY
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年1月1日
初詣にある神社へ行った。お賽銭を上げて帰り際、まるで隠れるように「憲法改正に署名を」という署名簿が置いてあるのを見つけた。ムッとした。なんで神社がこんなことを。やりたいなら、街頭で神社とは関係なくやればいい。思わず「賽銭返せよ」と言いたくなった。もうあの神社へは行かない…。
— 鈴木 耕 (@kou_1970) 2017年1月4日
各地の神社で憲法改正署名がなされ、SNS上で話題になっています。「皇帝の物は皇帝に、神の物は神に」。政治が宗教の手を借りるのは政治の堕落、宗教が政治に口を出すのは宗教の越権と思います。憲法改正は政治プロセスで決せられるべき事です。https://t.co/BrTmZXBW7W
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) 2017年1月2日
北海道神宮は「日本会議」と結託して、初詣客から「憲法改正1000万人署名」を集め、改憲を推し進めています。
敗戦後GHQに解体された内務省が今、神社本庁として亡霊のように息を吹き返しています。
これから初詣に行く護憲派の皆さん、改憲署名を募っている全国各地の神社には注意して下さい https://t.co/ekYx7yg6zn— 盛田隆二⭐新刊『蜜と唾』(光文社)📎🖇 (@product1954) 2017年1月2日
数年前からやっています。なぜ神社が改憲?と気になったあなたは素晴らしい感覚の持ち主。
初詣に異変? 各地の神社が憲法改正の署名を集める理由 - NAVER まとめ https://t.co/uRSN3nvhzX
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2017年1月1日
神社の多くで憲法改正の署名運動をしてる。神社はもはや日本の歴史であり文化なのだから、できる限り政治から離れたところにいて欲しい。そうでないと、正月の初詣のお賽銭が憲法改正の運動にも使われることにもなる。神社はもっと静かで穏やかな誰もが伺えるところであって欲しいと切に思います。
— 佐藤治彦 (@SatoHaruhiko) 2017年1月1日
皆さまは「初詣で」には行かれましたでしょうか?今年は「憲法改正署名があった」とか「怖い写真があった」という報告は少なかったように感じましたが、実際どうだったんでしょうかね?