残業上限、5割超が過労死ライン 朝日主要225社調査
日経平均株価を構成する東証1部上場225社の過半数にあたる125社が今年7月時点で、「過労死ライン」とされる月80時間以上まで社員を残業させられる労使協定を結んでいたことが朝日新聞の調べでわかった。うち少なくとも41社が月100時間以上の協定を結んでいた。政府は、繁忙月でも月100時間未満に残業を抑える罰則付き上限規制を2019年度にも導入する方針。日本を代表する企業の多くが協定の見直しを迫られそうだ。政府が導入を目指す残業の上限規制では、年間の上限を720時間(月平均60時間)とする方針だ。年間の協定時間も調べたところ、昨年10月時点で720時間を超える協定を結んでいたのは、全体の約3分の1にあたる73社。7月時点でも、回答があった178社のうち49社にのぼった。
昨年10月時点で最も長い年間の協定時間は関電の1800時間。7月時点では大成建設の1200時間で、大林組の1170時間が続く。関電は7月時点で960時間に引き下げた。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
残業の上限、5割を超える企業が過労死ラインだって??
世の中そんなブラックなところばっかなの??
【ブラック企業とホワイト企業の見分け方】 pic.twitter.com/Kr3ihYSwbC
— 面接対策2019 (@mensetsu__2019) 2017年12月4日
「過労死ライン」って言うのは「死ぬ」という最終ラインであって、それより時間が短くても心身に支障が出てくるよ。その半分とかで過重労働を禁じる「過労ライン」を作るべきだと思う。
死ぬぎりぎりまで働かせるって発想が酷すぎる。
そうしないと会社が回らないのは経営者の責任だよ。— 星をみるひと (@star_seeker0706) 2017年12月4日
本来過労死ラインは「この労働時間を越すと生命に支障が出るからマジでやめろ」くらいの重要なラインなのに「ここまでならセーフ」くらいの扱いレベルなのマジで世紀末でしょ
— 鯖主(SABANUSI) (@SABANUSHI) 2017年12月4日
そもそもからこの言葉が存在してる時点で日本人はおかしいことに気づかないと 過労死ライン
— くろね子。 (@_NoeL_Games) 2017年12月4日
東証1部上場225社中125社が「過労死ライン」こす月80時間以上残業の協定。41社は月100時間OK(朝日)。こんな国は、主要国で他にないよ。電通事件でこれほど大問題になっても小手先の対応ですます大企業。「繁忙期は月100時間OK」のアベ政権では何の歯止めにもならないッス。 pic.twitter.com/hPwDFhUODR
— カクサン部長 (@kakusanbuchoo) 2017年12月3日
過労死ラインの前に過労ライン設定してくれ
ギリギリでいつも生きていたいのはKAT-TUNだけだ— メカクレの兄 (@mekakure18) 2017年12月4日
過労死ラインだとっ?!!! …ふ ふざけるなぁぁ!!!! しぬかどうかの ギリギリのラインなんて作るんじゃないっ!! その前に 心身ともに健康を維持できるかどうかの ラインでももうけやがれっ!!! こ このままだと戦闘民族社会人は 滅びることになるぞ…くそったれぇぇぇ!!!!
— 社会人のベジータ (@syakaizinvegeta) 2017年12月4日
要は「死なない程度にこき使います」ってことですね。設けたラインが「働きすぎかどうか」ではなく「死ぬかどうか」ってのが終わってる。しかし中には過労死ライン超えた上限を設定してる企業もあって、彼らは「過労死してもオッケー」と考えてるとしか。 https://t.co/fbT78sMZWs
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年12月4日
そりゃ、12月の月曜の朝にこんな記事出したら、国民激オコになるで。
ですが、その反応は極めて正常です。
みんなで怒って社会を変えないと、みんなで死んじゃいます。