スポンサーリンク
プチニュース・注目ツイート
世論?そんな事を今更気にするのかね。それとも実は悪い事をしてると思ってる?
田中龍作ジャーナル | スガ首相と記者クラブとのパンケーキ朝食懇 世論の反発を浴び次回は中止 https://t.co/fqiwkERrOn
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) October 4, 2020
ちなみに3日の総理と内閣記者会との原宿Eggs ‘n Thingsでのパンケーキ朝食会の出欠状況は以下の通りだそうです。みんながんばろうぜ。
【欠席】朝日、東京、京都
【出席】毎日、読売、日経、産経、北海道、西日本、中国、ジャパンタイムズ、共同、時事、NHK、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東 https://t.co/lNgZlIHGcd— 神保哲生 (@tjimbo) October 5, 2020
共同通信社の論説副委員長だった柿崎明二氏が、国民の「知る権利」をこれ見よがしに靴で踏みつける「オフレコ朝食懇談会」や「菅首相のグループインタビュー」等に抗議して首相補佐官を辞任したという話はまだ聞かないが、もしかしてこれらは柿崎明二氏の「菅総理へのメディア統制指南」の成果なのか? pic.twitter.com/CIdraJsldE
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) October 5, 2020
菅首相、任命除外への関与を示唆 「前例踏襲よいのか」 https://t.co/f4FYa7lcWt
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) October 5, 2020
菅首相が今日から内閣記者会を対象に3社ずつグループインタビューなる不思議な催しを始めるんだって。どうしても会見はやりたくないのね。
— 神保哲生 (@tjimbo) October 5, 2020
私は不透明の抽選で選ばれなかったが、「本当の記者会見して欲しい」と担当者に言った。「正直言えば、こんなグループインタビューは違和感がある」と文句も言ってしまった。 https://t.co/JrAleRA5w2
— Karyn NISHIMURA 🔊 (@karyn_nishi) October 5, 2020
虚偽です。「学者は6年ここで働けば学士院に行き年間250万円年金が死ぬまでもらえる」学術会議の委員を経験して、学士院会員になる人は100人に一人もいないでしょう。定員が全く違う。ここまで虚偽の情報を流す理由はなぜなのか。 https://t.co/rMCTNt7lNo
— Satoshi Ikeuchi 池内恵 (@chutoislam) October 5, 2020
予想以上の展開になってきたなぁ・・・。 https://t.co/7CYq4BMEtj
— いたがき歯科クリニック (@itagakishika) October 5, 2020
いや、学士院って毎年ニュースになる通り、定員150人で、非常にハードルが高く極めて高名な人しかなれないのであって、学術会議のメンバー全員がなれるわけじゃ全然ありません。また年金ではなく、終身職の給与です。こんなに堂々とそんなフェィク・ニュースを流していいのかと思います。 https://t.co/1ZgPf0XYH3
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) October 5, 2020
ちゃんと抗議が必要です。場合によっては提訴ですね。 https://t.co/P9vtO5971F
— 中野 昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) October 5, 2020
ジャーナリストなのに事実も調べず、全くのデマを垂れ流しているのか。学士院と学術会議の人事がそんなことになってないことなんて、ちょっと調べればわかるだろうに。「既得権益に群がる奴ら」という藁人形を立てて、世間の劣情を煽る、よくある手口。 https://t.co/S5jXxG3vqb
— Hideyuki Hirakawa (@hirakawah) October 5, 2020
日本学士院は定員150名で終身制なんだから、
「学者は6年ここ(日本学術会議)で働けば日本学士院に行って年間250万円年金貰えるんですよ、死ぬまで」というのは正しくないよね。
単なるデマ屋じゃん、平井文夫。 https://t.co/Y5ybAI9nc2— 蟹工船 (@takijikani1929) October 5, 2020
平井さんの「皆さんの税金から!」がいいね~♪ それまで聞いているふりをして聞き流していた芸能人、皆、目が覚めた!w https://t.co/7CYq4BMEtj
— いたがき歯科クリニック (@itagakishika) October 5, 2020
テレビで学術会議終わったら学士院に入れるとか意味のわからないことをいった人がいるらしい。学士院はノーベル賞級の人が会員になるところだ。最低限のファクトチェックはテレビでやってほしい。というか、流石にそれはお詫びを出してもらわないと困るのでは。
— 🐱みほちゃん(子猫の縁談成立しました!) (@Mihoko_Nojiri) October 5, 2020
この見出しだと「学問の自由」について正面から説明したかのような印象を受けてしまいそうですが、「学問の自由とは全く関係ない。それはどう考えてもそうではないか」は全く回答になっていないと思う。https://t.co/hZwXWRiqwh
— 安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) October 5, 2020
ガス首相
「日本学術会議に年間約10億円の予算」ネトウヨの尻馬に乗り始めたんだな。応援団をバックに強気の姿勢になるのは、安倍と同じ。
予算なんてのは今回の問題とは別だが、これを問題にするなら、反対者を排して巨額のお金がかかる会議を政府の御用機関にするほうが問題だろ!! pic.twitter.com/OCZYkrd74o
— 但馬問屋 (@wanpakuten) October 5, 2020
スガノミクスの命は為替、株価、雇用の「3K」。ところが、ここに来て雇用と為替の雲行きが怪しくなってきました。8月の有効求人倍率は昨年12月から8カ月連続悪化し1.04。1ドルが100円に迫り、有効求人倍率が1を切ったらスガノミクスは崩壊同然です。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/Yre2F3O63z
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) October 5, 2020
菅首相「総合的、俯瞰的活動を確保する観点から、今回の人事も判断した。このようなことを今後も丁寧に説明していきたい」。いやぁ、説明になってないでしょ。この説明で理解できた人がいたら教えてほしい。だいたい菅さんのいう総合的、俯瞰的活動ってなんやねん。| Reuters https://t.co/URzIeRJC7E
— 宮本徹 (@miyamototooru) October 5, 2020
フジテレビに訂正要求のメールを送ったが、同じことをツイッターでも繰り返す。フジテレビが報道機関であり続けたいならば、平井解説委員のデマを撤回し、謝罪せよ
— 山口二郎 (@260yamaguchi) October 5, 2020
最高権力者の説明であっても、分からないことは分からないと問い詰めるのがジャーナリストではないか。総合的、俯瞰的と言われて意味が分かった人は、日本に何人いるのだろう
— 山口二郎 (@260yamaguchi) October 5, 2020
で、「総合的、俯瞰(ふかん)的活動を確保する観点」ってなんだよ。喋っている人以外、意味がわからない言葉で話しても、それを「説明した」とは言わないんだよ。 https://t.co/6V5lGtTjEU
— ガイチ (@gaitifuji) October 5, 2020
形式的任命だと立法時の政府が繰り返し国会答弁しているのだから、それに反する橋下氏の独自の見解を展開するときは、独自説だと書くべきだろう。 https://t.co/jwONeQSwg2
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) October 5, 2020
次から次へと珍説が出てくる。
形式的任命というのは最初(導入時の法改正時の審議)からの政府答弁。
何が(形式的で)「あってはならず」だ。「任命」は特別職の国家公務員になるため、その職につけるためにでてきたもの。
とりあえず法律学小辞典の「任命」の頁、次に国会の議事録を読みなさい。 https://t.co/qRcjEDiMmx— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) October 4, 2020
×内閣記者会
○内閣パンケーキ会— 志葉玲 『13歳からの環境問題』好評発売中 (@reishiva) October 5, 2020
前例踏襲がいけない、先任者が後任者を選ぶようではいけないというのなら、6人だけ拒否するのではなく、合理的選任制度を作って全員に適用すべきでしょう。6人だけを狙い撃ちで拒否しておいて「前例踏襲が良いのか」が、後付けの理屈である事は余りに明らかでしょう。https://t.co/1vJVLjga29
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) October 5, 2020