-
-
【もうアホやん】安倍政権、すでに「新型コロナ」対応に「新型インフル特措法」を使用していたことが判明!「緊急事態宣言」の法改正は不要に
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 安倍首相と党首会談。政府は「新型インフル特措法は、新型コロナに適用できない、だから法改正が必要」と言ってきた。ところが、政府はすでに、新型インフル特措法にもとづく ...
-
-
【納得】岩田健太郎教授「捕捉されていない感染者が「若者」だという根拠は乏しい。患者の大多数は中高年だし、70代の死亡率は1割未満で多くは元気。間違ったメッセージを送った」
何百人も捕捉されていない感染者がいるという推計は理解できる。が、(見えない)彼らが「若者」だ、という根拠は乏しく飛躍を感じる。中国では患者の大多数は中高年だし、70代の死亡率は1割未満で、多くはやはり ...
-
-
【勇気ある決断】「学童のほうが子どもの密度が高くなり逆に感染が懸念」栃木県茂木町が臨時休校取りやめ
栃木県茂木町、臨時休校取りやめ 逆に感染懸念、通常授業へ 栃木県茂木町は4日までに、町立小中学校5校で10日から実施予定だった臨時休校を取りやめ、春休みまで通常授業とすることを決めた。臨時休校で放課後 ...
-
-
【検査数は変わらない?】PCR検査あす保険適用だが、受診方法や検査条件はほぼ変わらず
PCRあす保険適用 検査実施機関は限定的 新型コロナ 新型コロナウイルスの感染を判定するPCR検査について、厚生労働省は5日に公的医療保険を適用する方針を固めた。全国に844ある「帰国者・接触者外来 ...
-
-
【酷すぎる】安倍総理、自らのレガシー(東京五輪開催)のために休校を決断か(西日本新聞)⇒小学生「なぜ五輪はやって、学校はダメなの」
首相独断、官邸に亀裂 一斉休校要請 菅氏らに不信?決定から除外 風向きが一変したのは26日。今夏の東京五輪について国際オリンピック委員会(IOC)の委員が、感染が5月下旬までに終息しなかった場合、開催 ...
-
-
【いい仕事】NHKが都道府県ごとのコロナ検査状況を調査、感染が疑われる人からの電話相談は全国で8万3000件、そのうち受診は1358件(先月26日まで)
検査の実施状況 地域によって大きな開き 新型コロナウイルス 新型コロナウイルスの検査について、NHKは都道府県ごとの実施状況を調べました。感染者が相次いだ神奈川県や和歌山県では、先月26日までの10日 ...
-
-
【マジふざけるな!】「フリーランスや自営業には貸し付け(借金)」安倍総理が表明!休校で仕事を休んだ親への支援措置、サラリーマンの親は給与保障
新型コロナ、フリーランスにも配慮 菅官房長官 菅義偉官房長官は3日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大による臨時休校を受けた保護者への助成制度について、事業主と雇用関係にないフリーランスは対象外 ...
-
-
【日本の現実】「ウォーキング・デッド」品川駅の通勤風景がこちら⇒ネット「ワーキング(working)・デッド」「最終的には人同士が(自粛)」
Walking Dead pic.twitter.com/8gHg2Tozju — Eduardo Felipe II 🇬🇾🇯 ...
-
-
【ふざけるな!】一斉休校で仕事を休んだ保護者への所得補償「フリーランスや自営業は対象外」であることが判明!⇒ネット「完全な差別」
保護者休業の助成金、1日8330円上限 自営は対象外 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための臨時休校が2日から全国で始まったのに伴い、厚生労働省は、仕事を休んだ従業員に給料を全額支払った企業を対象に ...
-
-
【感染拡大は政府のせい】「若者が感染拡大させた」感染しても症状が軽い若者が高齢者を感染させた(専門家会議)⇒若者「ふざけるな!」「検査もしないくせに」
「若者が感染拡大、密集地避けて」専門家会議が呼びかけ 新型コロナウイルスの感染が国内で広がっていることを受け、政府の専門家会議(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は2日、10~30代の若者が感染を拡 ...
-
-
【悪夢の自民党政権】「親が仕事休め!」と9回ヤジか「高齢者は歩かない」ヤジの自民・松川るい議員、立憲・塩村あやか議員が報告
聞いていました。蓮舫さんの真後ろ、当該議員の隣の隣にいたから。 このヤジだけではなく、「親が仕事休め!」を9回はヤジっていて悲しくなった。(余りにも何度もヤジされるので数えてしまった) 休めない親御さ ...
-
-
【悲報】北海道全域で940人がすでに感染の可能性、先月25日時点で(専門家が試算・NHK)
北海道全域で940人がすでに感染の可能性 専門家が試算 国の新型コロナウイルスの専門家会議のメンバーが2日記者会見し、この中で「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生するのを防ぐために設置された厚生 ...