「元日は休みます」ロイヤルHDの決定に好意的な声「ちゃんと休むべき」
各メディアが報じているところによると、元日を休みとするのはファミリーレストランの『ロイヤルホスト』、天丼チェーンの『てんや』、そしてステーキチェーンの『カウボーイ家族』。
なお、『ロイヤルホスト』は全国に展開する店舗のうち約9割が、『てんや』は154店舗ある直営店のうち、約8割の店舗で元日が休みとなります。
スポンサーリンク
以下ネットの反応。
昔はお正月ってどこもお休みだったから、年末年始用の買い出しとか行って、それがお正月気分を盛り上げてたものだったのよね😗🎍
「元日は休みます」ロイヤルHDの決定に好意的な声「ちゃんと休むべき」 #ldnews https://t.co/oo2JgHZjme
— 高木 美希 (@mikitakagi) 2017年11月26日
自分が子供の頃は三が日はどこのお店も当然休みで、家族や親戚と集まって初詣行ったり家でゴロゴロしたりが当たり前だったから、やっと元に戻ってきた感じがする
「元日は休みます」ロイヤルHDの決定に好意的な声「ちゃんと休むべき」 #ldnews https://t.co/vD5BcallKL
— 高山 (@idolsenyouaka) 2017年11月26日
さっぱり意味がわからない。そもそも店舗の営業と、人の出勤日数は、ちゃんと人員を確保すれば切り離すことができるし、逆に切り離せない程度の人員しかいないのであれば、週2回休まなければダメだろう。: https://t.co/KcApdvYV2y
— 赤木智弘@お金がないフレンズ (@T_akagi) 2017年11月26日
「元日は休みます」ロイヤルHDの決定に好意的な声「ちゃんと休むべき」 #ldnews https://t.co/k7lkqO4WO7
元旦に財布からお金を出すと一年中お金が出ていくので元旦には買い物をするもんじゃないと親から言われて育ったし、こうした取組は拡がって欲しいと思う。
— かんな 犬尻派㌠ (@WanWan1Wanko) 2017年11月26日
「元日は休みます」ロイヤルHDの決定に好意的な声「ちゃんと休むべき」 - ライブドアニュース https://t.co/2C4MqkA4v5 #ニューススイート https://t.co/1gDGsOeJ2a
素晴らしい。バイトの大学生も安心して休めるね🎵— かおりん (@gransweet) 2017年11月26日
「元日は休みます」ロイヤルHDの決定に好意的な声「ちゃんと休むべき」 #ldnews https://t.co/2anEOscOsl
元旦に休みで怒られるのは、神社と参道の出店と交通機関と警察消防自衛隊ぐらいかと。レンタルビデオと本屋とおもちゃ屋は稼ぎ時なんで絶対店開けるだろうけど。
— 妹之山正雄@今こそ『CM12期まだー』と言うべき (@masawoImonoyama) 2017年11月27日
20年くらい前に三越?が2日から営業を始めて画期的だったが、追随され、またリーマンショック以降東京から正月に人が減らなくなって、店も休まなくなり、ますます正月感が薄れていったのだった>「元日は休みます」ロイヤルHDの決定に好意的な声「ちゃんと休むべき」 #ldnews https://t.co/h1ld1aLQZj
— めぐまる (@megumaru7) 2017年11月27日
意外と知られていないけど「富士そば」は年末年始は基本的に休み。正月くらい休もうという創業者の考えらしい。書き入れ時に無理して商売しないところが好き。 --- 「元日は休みます」ロイヤルHDの決定に好意的な声「ちゃんと休むべき」 #ldnews https://t.co/wSOvoGD78H
— master (@Loading_80s) 2017年11月26日
僕は中学3年ぐらいから、長いこと元旦も働いてきた人間ですが(笑)、正月休むようになってから&年齢重ねてから、正月働くことの異常性に気がつきました。
まあ、若いうちはいいかも知れませんけど、ある程度の年齢になったら正月ぐらいはゆっくりしたいですよね。
多くの企業がこの流れに続くよう、祈ります。
【おまけ】
子供の頃に百貨店やスーパーに定休日があったのは覚えてますけど、正月は営業してたイメージがあります。
元日営業
1996年にダイエーが大手スーパーで初めて、全国規模で元日営業を開始。伝統的な商慣習や市民生活とのかかわりで注目された。その後大手を中心に他社でも、元日営業が行われるようになった。
1990年代末以降、大手スーパーや大規模商業施設では元日にも営業をすることが主流ともいえる状況にあり、2010年代になると百貨店にも元日営業を行うところ(そごう・西武)さえ現れるようになった。
しかし、2009年頃から元日営業しても売上がそれほど伸びないことや経費がかかる点、さらに祝日の勤務に伴う従業員の福利厚生を理由に、中小スーパーを中心に元日営業を取り止めるか、縮小する動きが広がってきている
2010年代になると⇒2000年代の間違いでは?