「 健康オタクなMr.Kの記事 」 一覧
-
-
【朗報】同志社新学長に松岡敬氏が選出される!衆院公聴会で安保法賛成意見の村田元学長は落選!
2015/11/7 ☆ コメント (1)
スポンサーリンク http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110601002389.html 同志社大(京都市上京区)は6日、任期満了に伴う学長選を実施し、理工学部の ...
-
-
”あの”自民党幹部達ですら橋下政治にはダメ出し。谷垣幹事長「何したいかわからない」麻生副総理「政治家に向かない」
スポンサーリンク http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000003-kobenext-soci&pos=1 自民党の谷垣禎一幹事長が1日、神戸市内 ...
-
-
自民党大阪府連会長中山泰秀衆院議員が橋下市長を「安物のヒトラー」と痛烈批判!「大阪を安物のヒトラーに乗っ取られている場合じゃない」
スポンサーリンク http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151105-00000089-nksports-pol 大阪府知事選が5日告示され、大阪ダブル選で陣頭指揮を ...
-
-
【そうだ!カナダに住もう!】カナダ新閣僚30人中半分の15人は女性。理由を聞かれたトルドー新首相⇒「だってもう2015年だから」
スポンサーリンク カナダ新内閣31メンバーのうち15人が女性 新首相いわく「だってもう2015年だから」 https://t.co/Ztu37kCA4v — しらゆき (@shi ...
-
-
元女性カーレーサー中林香さん「スポーツや芸能(客ありき)で生きている人は今の自民党の政策に危機感を持つべき」「難しいことは分らないでは済ませられない」
スポンサーリンク 私は元スポーツ選手だったので特に思うが、スポーツや芸能で生きている人は特に今の自民党の政策に危機感を持った方がいい。社会の多くの人々が生きるだけで精いっぱいで、楽しんだり余裕を持った ...
-
-
11月6日(金)7(土)8(日)の安倍政権反対デモの予定
11月6日(金)の安倍政権反対デモの予定 【お知らせ】秘密保護法が成立してから毎月6日に行っている「特定秘密保護法廃止!北区アクション」が11月6日に初めてJR板橋駅(東口)で開催します!19時~20 ...
-
-
【ボクチン発狂】菅官房長官が言いたい放題「南シナ海自衛隊活動参加も」「消費税8%引き上げ影響深刻だが10%はやる」「企業業績ものすごいが何らかのインセンティブを」
スポンサーリンク http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151105-00000026-mai-pol 菅義偉官房長官は5日午前の記者会見で、米中間の緊張が続く南シナ ...
-
-
【ネトウヨ発狂】野田聖子議員が言いたい放題「南シナ海は直接日本に関係ない」「出生率1.8は無理な数字」「総裁選は切り崩し工作に合った」
スポンサーリンク http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151104-00000175-jij-pol 自民党の野田聖子前総務会長は4日夜のBS日テレの番組で、中国が ...
-
-
ロンドンで授業料の無料化を訴える学生デモに1万人が参加!世界一学費が高い(学生負担が大きい)日本こそやるべきではないでしょうか。
スポンサーリンク March currently at Downing Street #grantsnotdebt #FreeEducation https://t.co/p0cTlvAU9G &md ...
-
-
【中立病】『書店は主張しちゃダメですか「民主主義フェア」の波紋』という朝日の記事に⇒「いいに決まってる。というか朝日は中立ぶって安全圏にいないでしっかりと主張(仕事)しろ!」の声多数
スポンサーリンク http://www.asahi.com/articles/ASHC21V8YHC2UTIL003.html 東京・渋谷の「MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店」が、「自由と民主主義 ...
-
-
【切り捨て】「誰ひとり死ぬ人がいないという意味ではない」TPPが漁業者にもたらす影響を説明する記者会見で水産庁
スポンサーリンク http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110401001943.html 水産庁の広山久志水産物貿易対策室長は4日、環太平洋連携協定(TPP)の影 ...
-
-
【日本沈没】「パートや派遣などの非正社員が初の4割に!」「九州の子どもの2割が貧困状態!」これでも安倍・自民支持?
スポンサーリンク http://www.asahi.com/articles/ASHC444RSHC4ULFA019.html 厚生労働省が4日発表した2014年の「就業形態の多様化に関する総合実態調 ...