「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
2018/06/16(土)プチニュース「自民党よ、どこへ行くのか?」など
2018/6/16 ☆ コメント (51)
スポンサーリンク プチニュース・注目ツイート このままだと安倍3選。やはり朝日新聞のスクープが出てからというもの、私たちはマスコミや野党に任せきりだったのではないでしょうか。本格的な倒閣運動をぶち上げ ...
-
-
【マジで?】安倍政権が“骨太の方針”を閣議決定「消費税率10%への引き上げを実現する必要がある」
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 安倍晋三内閣総理大臣、日本国民に対して異次元の圧力をかけ強力な経済制裁を行う模様。なお、海外や友だちへはばら撒きまくり。 消費税10%引き上げ明記、“骨太の方針” ...
-
-
【ドナルドとシンゾーの関係】G7でトランプ氏「私が(日本に)メキシコ人を2500万人送れば、君はすぐ退陣することになるぞ」
トランプ氏、安倍氏に暴言 日本に大量移民で「すぐ退陣」 【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は15日、カナダでの先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)で移民政策を議論中、トランプ ...
-
-
【無能論にも直結】自民党議員の杉田さんが大臣不要論を展開!「あの…デタラメデータや改ざんの資料を出してきたのは「与党」ではなく、各省庁の官僚なのですが…。」
あの…デタラメデータや改ざんの資料を出してきたのは「与党」ではなく、各省庁の官僚なのですが…。ですので当然、資料を作るのも「与党」ではなくて、各省庁の官僚です。 https://t.co/bbWcaT ...
-
-
【アベノセイダー】北朝鮮メディアが「拉致問題は解決済み」と報道!米朝首脳会談後では初の表明
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 #tvasahi #報道ステーション で北朝鮮メディアが「拉致問題は解決済み」と報道したと速報が入ったそうですが、今私たちがなすべきことは日本政府に対してではなく ...
-
-
2018/06/15(金)プチニュース「虐待対策を求める署名が始まる」など
2018/6/15 ☆ コメント (115)
スポンサーリンク プチニュース・注目ツイート "「生まれた国を好きで悪いか」の人って大体「郷土を愛する」と「国家権力に盲従する」の区別がついてない。国民に愛国心を説く側は、ほぼ例外なく意図的 ...
-
-
【アクセル公明党!】安倍政権がカジノ法案を採決強行!公明・石井国交相の表情が全てを物語る!
スポンサーリンク 以下ネットの反応。 石井国交相の表情に「後ろめたさ」がにじんでいる?https://t.co/YSh2e8pTA7 — 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 20 ...
-
-
【橋渡し役とはみなされず】安倍内閣支持率2.6ポイントダウン!モリカケに対する国民の不信感がなお根強いことが浮き彫りに!
内閣支持35%、4カ月連続減=「麻生氏辞任すべき」5割超-時事世論調査 政府・与党内には、先の日米首脳会談など外交展開による支持率反転に期待もあったが、森友・加計学園問題に対する国民の不信感がなお根 ...
-
-
【アベノミクス継続】日銀が大規模な金融緩和の維持を決定!⇒朝日新聞「もはや米欧と逆方向へ 日銀「現状維持」の強弁いつまで」
<日銀決定会合>超低金利政策を維持 日銀が目標とする2%の物価上昇率には遠いため、大規模な金融緩和による景気刺激策を続ける。 米連邦準備制度理事会(FRB)は13日に今年2回目の利上げを決定。欧州中 ...
-
-
【アベノミクスの末路】欧州中央銀行が年内に量的緩和終了を決定!日銀だけが取り残される(日経朝刊トップ記事)
欧州中銀、年内に量的緩和終了 欧州中央銀行(ECB)は14日、ラトビアの首都、リガで理事会を開き、量的緩和政策を年内に終了することを決めた。ユーロ圏では景気拡大が物価を押し上げつつあり、物価目標(2% ...
-
-
【アベノミクス】大手企業夏のボーナス過去最高に!安倍政権の支持率の底堅さの原因はここか?
2018/6/14 ☆ コメント (113)
大手企業夏のボーナス過去最高…平均96・7万経団連が14日に発表した大手企業の今夏のボーナス(賞与・一時金)妥結額の第1回集計は、昨夏より6・71%増の96万7386円となった。集計が始まった1959 ...
-
-
2018/06/14(木)プチニュース「忖度ジャパン、頑張れ。日本は個では劣るので、とにかく動ける選手が必要」など
2018/6/14 ☆ コメント (16)
スポンサーリンク プチニュース・注目ツイート 【日米金利差拡大】アメリカFRBが利上げ。利上げのペースも年3回から年4回になる。10年債利回り(長期金利)も再び上昇して3%台寸前。日米金利差が上昇して ...