「 健康オタクなMr.Kの記事 」 一覧
-
-
【えっ】女子中高生向け雑誌「セブンティーン」でも戦後70年・憲法9条・憲法改正問題を特集!「実際に戦争に行くのは政治家のおじさんたちじゃなくて、私たちなんだよ!」
女子中高生向け雑誌「セブンティーン」でも特集が組まれるほど、今回の安保法案は全世代的な注目の的となりました。すでに発売中の9月号に掲載されています。 スポンサーリンク http://lite-ra.c ...
-
-
【驚愕】経済的徴兵制の準備が進む?「大学の奨学金返せません」⇒「じゃあ、防衛省(自衛隊)のインターンシップを」
大学生の3人に1人が奨学金を利用しており、何らかの理由でその奨学金を返せない人たちを自衛隊でインターンシップ(一定期間企業などの中で研修生として働くこと)させるという発言を、奨学金を貸し付ける日本学生 ...
-
-
【老獪】オールズ(OLDs)も戦争法案反対!お年寄りの原宿”巣鴨”駅北口が主戦場!
7月11日から毎週土曜日に夕方5時から巣鴨駅北口で安保法案反対活動を行っている高齢者たち、グループ名はオールズ(OLDs)です。 スポンサーリンク https://www.facebook.com/g ...
-
-
【中2病?】「安倍総理は話を聞かないクラスの男子みたい」と渋谷高校生デモに参加の中2女子が嘆き、日本の政治を斬る!
2015/8/3 デモ, 安全保障関連法案, 戦争法案反対スピーチ ☆ コメント (0)
ウィキペディアの「中2病」より引用 中二病(ちゅうにびょう)とは、「(日本の教育制度における)中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自虐する語。転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた ...
-
-
【#高校生デモ】渋谷で5000人!「裸の王様誰だ?」「安倍だ!」、「例えが下手だよ自民党!」などとユニークなコールが印象的
8月2日戦争法案に反対する高校生(中心はティーンズソウルという高校生の団体)主催のデモが渋谷で行われました。主催者発表で5000人が参加し、軽快な音楽に合わせ「とりま廃案!」「それな、それな」、「裸の ...
-
-
【核心】8月2日「NHK日曜討論」山本太郎参議院議員の発言「戦争法案はTPP・原発再稼働のスピン」「日本はアメリカ・グローバル企業のATM」
8月2日のNHK日曜討論にいま日本で一番注目されていると言っても過言ではない男、山本太郎参議院議員が出演しました。今日も4分という短い発言時間の中で、安倍政権が行っている独裁政治、従米政治を暴く鋭い発 ...
-
-
【速報】凄い!速い!凄い!!8月2日(日)渋谷戦争法案反対高校生デモ:「とりま廃案!」「それな!それな!」の高速コール!!
戦争法案に反対する渋谷高校生デモ!凄い! #teensSOWL RT @HikoSanshichi ティーンズソウル始まってます! #渋谷 #T- ...
-
-
【怒り爆発】8月1日NHK安保法案偏向報道に対する抗議デモ:数百人が参加しNHK前で怒りの声・コール
8月1日渋谷のNHK放送センター前で、NHKの安保法案に関する偏向報道への抗議デモが行われました。一人の女性「大福さん」の緊急の呼びかけだったにもかかわらず、ネット上で瞬く間に大拡散され当日は数百人規 ...
-
-
【炎上】文化芸術懇話会メンバー武藤貴也議員:シールズ(SEALDs)に対して「戦争に行きたくないと主張するのは極端な利己的な考え」と批判
自民党の武藤貴也・衆院議員(36)は7月30日、大学生らでつくる「自由と民主主義のための学生緊急行動」(SEALDs)についてTwitterで「だって戦争に行きたくないじゃん」という主張は「自分中心、 ...
-
-
【熱弁】水島朝穂・早大教授スピーチ「ベルリンの壁崩壊を手繰り寄せた最後の集会は”俳優とアーティストと作家”が呼びかけた」7月31日戦争法案反対国会前デモ
2015/8/1 デモ, 安全保障関連法案, 戦争法案反対スピーチ ☆ コメント (0)
ベルリンの壁を崩壊に導いた100万人の市民も、最初は、弾圧を恐れたわずか1000人の市民の集まりに過ぎなかった――。 1989年、ベルリンの壁崩壊を東ベルリンでむかえた早稲田大学・水島朝穂教授(憲法 ...
-
-
【超応援】創価学会員である「ひとりの学会員」さんが「安保法案」の白紙撤回を求める請願の賛同者を募る!
白紙撤回署名http://t.co/NzH9MWvn6N 第一号は、私の老いたる父母です。 #ひとりの学会員 #SGI 地道に信仰を貫いて来ました。 公明党は原点に帰れ ...
-
-
【セーフ】TPP大筋合意できず!各国の人々の人権、首の皮一枚つながる!
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で、米ハワイ州マウイ島で開かれていた参加12カ国の閣僚会合は最終日の7月31日午後(日本時間8月1日午前)、「大筋合意」できずに閉幕しました。 スポンサーリンク ht ...