”本当に”健康になるためにシンクタンクとして提言します。

健康になるためのブログ🐾

「政治経済」 一覧

【日本ヤバイ】伝説の投資家ジム・ロジャース氏が日本を心配「私が10歳の日本人なら、ただちにこの国を去る」

2017/1/13     ☆ コメント (13)

「私が10歳の日本人なら、ただちにこの国を去るでしょう」ジム・ロジャーズが語る! もちろん、日本は基本的に外国人や移民が好きではない、と言えるでしょう。そしていまの日本はとても深刻な問題に直面していま ...

【マジ?!】安倍総理がフィリピンに1兆円支援を表明!ネット「日本人から集めた税金は、まず苦しい日本人に」

2017/1/13     ☆ コメント (13)

首相、比へ1兆円支援を表明 安倍晋三首相は12日午後(日本時間同)、フィリピンのドゥテルテ大統領と首都マニラのマラカニアン宮殿で会談した。首相は、政府開発援助(ODA)と民間を合わせ、今後5年間で1兆 ...

沖縄で座り込む元米海兵隊員「今の日本は国のリーダーが危険をあおって恐怖心を高め世論を操る手法がイラク戦争前のアメリカとそっくり」

2017/1/12   ☆ コメント (6)

「テロとの戦いのためにイラク戦争に派兵されたが、人々にとってのテロリストは僕だった」 元アメリカ海兵隊員「今の日本はイラク戦争前のアメリカと酷似しています」 「今の日本を見ていると、国のリーダーが危険 ...

【2016年株式市場】完全なる官製相場だった!「海外投資家3兆6887億円売り越し(リーマンショック並み)」「日銀4兆6016億円買い入れ」

2017/1/12     ☆ コメント (4)

去年 海外投資家の売買規模 リーマンショックに匹敵 東京証券取引所のまとめによりますと、海外の投資家が去年、国内の主な株式市場で株式を売った額は、買った額を3兆6887億円上回る、大幅な「売り越し」と ...

【批判殺到】安倍総理が改憲項目として「教育無償化」⇒ネット「改憲関係ない」「やり方が卑劣」

2017/1/12     ☆ コメント (20)

改憲項目「教育無償化」も…安倍首相が例示 安倍晋三首相が昨年10月、自民党の保岡興治憲法改正推進本部長と会談した際、日本維新の会の憲法改正原案に盛り込まれた「教育無償化」を改憲項目として例示していたこ ...

【だめだこりゃ】文部科学省「今後は機密情報は紙でやりとりし情報管理を徹底する」人事異動案を全職員に誤送信で

2017/1/11     ☆ コメント (5)

文科省の「人事異動案」 全職員に誤送信 文部科学省によると、今月4日、人事課の男性職員が、部下に送る予定だった若手職員30人ほどの人事異動の案や検討段階で見送られた案を全職員に一斉メールで送ってしまっ ...

【(゚Д゚)ハァ?】安倍総理「共謀罪 成立なしで五輪開けない」⇒ネット民「五輪中止決定!」で満場一致

2017/1/11    , ☆ コメント (34)

スポンサーリンク 以下ネットの反応。 @KazuhiroSoda FBより。 pic.twitter.com/PRCEgk5bGX — Monaka (@teruko1206) 2017年 ...

【怖すぎ】小泉進次郎氏が日本の将来を語る「悲観的な1億2千万人より、自信に満ちた6千万人のほうが良い」

2017/1/11     ☆ コメント (41)

年頭にあたり 恵まれた国、未来志向の若者…大いなる楽観が将来を開く 日本財団会長・笹川陽平 自民党青年局長を務めた小泉進次郎衆院議員も出席、「悲観的な考えしか持てない人口1億2千万人の国より、将来を楽 ...

「他の国でもやってるじゃん!で、テキパキと仕事を進める政府。」

2017/1/10     ☆ コメント (8)

スポンサーリンク 以下ネットの反応。 @JKAMISA @jinrui_nikki 違うんです。彼らはクズじゃないんです。資本主義下では、目先の利益が出るように動くことは当たり前なんです。赤字になった ...

【賄賂では?】安倍政権で防衛装備品メーカーからの献金が増加!防衛予算も増加

2017/1/10     ☆ コメント (6)

自民60%増 安倍政権下、15年3.9億円 工業会31社 防衛装備品メーカーなどが加盟する「日本防衛装備工業会」(JADI)の会員31社が2015年、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に計3億900 ...

【個人消費が伸びない原因】経団連・榊原会長「(国が何もやらないまま)経済界が賃金引上げに取り組んでも消費は拡大しない」

2017/1/10     ☆ コメント (8)

個人消費が伸びない原因分析と対応必要 榊原氏 榊原会長は「国民の将来不安や子育て世帯の教育費負担、消費者の節約志向といった点に何ら手をつけないままでは経済界が賃金引上げに取り組んでも消費は拡大しない。 ...

【新成人意識調査】東日本大震災後から「政治経済」への関心が顕著に低下!6年連続で減少トレンド

2017/1/10     ☆ コメント (3)

今年の新成人「日本の未来は明るい」は3割、2014年をピークに減少 ■東日本大震災後、顕著に低下し続ける政治経済への関心、6年連続で減少トレンド 「政治」「選挙」「経済」「外交」に対する、新成人の関心 ...

Copyright© 健康になるためのブログ🐾 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.